しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0歳からの歯と口の育ち④

      2020/07/10

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆

月齢はあくまでも目安です。

お子さんのお口の育ちの様子を観察しながら、焦らずゆっくり進めます。

嫌がるそぶりがある間は無理に進めないようにしましょう!

 

2、口唇食べ期(5~6ヶ月頃)

 食べ方、飲み方 → ヨーグルト状のものを、唇を閉じてごくんと飲み込む

 唇の動き → 上唇の形は変わらず、下唇が中に入る

 舌の動き → 舌は前後に動く 

 お口の育ちの見守りポイント → 自分から取り込むのを待っていますか?

                (スプーンを口に押し込んでいませんか?)

                 一口量は少なめにしていますか?

                 指しゃぶりやおもちゃなめをしていますか?

 - お口の健康を守ろう, 子どもたちの健康を守ろう, 歯とお口の基礎知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フロス ①

こんにちは! 今回はフロスについてのお話です! みなさん 歯磨きはもちろんされて …

no image
被せものの種類④

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆   …

お口の健康と認知症の関係2

なぜ入れ歯によってこれほど違いが出てしまうのでしょうか? これは推測ですが、お口 …

フッ化物洗口❺

虫歯人口は減っているの? 国民の健康づくり運動として2000年にスタートした「健 …

正しい歯並び⑥

★永久歯列期 21歳なると、全ての歯が永久歯に生え変わり、永久歯列期となります。

no image
歯間ブラシ 2

​歯周病や加齢に伴い、歯肉が下がってくると、どうしても歯と歯の間に隙間が開いてし …

no image
炭水化物もむし歯の原因に

一般的にむし歯の原因は砂糖だと思われがちですが、炭水化物が含まれる食品が、むし歯 …

no image
歯の神経の治療の話2

神経を取る治療のメリットとデメリットをご紹介します。 ■歯の知覚がまったく無くな …

入れ歯について➋

★入れ歯の洗浄が不十分だと、さまざまなリスクのもとに…★ ◯他の歯が残っている場 …

no image
お家で簡単”プロ”磨き②

超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆   ・歯磨きが苦 …