患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療④
2020/07/27
☆歯周病予防・治療におすすめ!適切な道具選び☆
手用歯ブラシ
→ ブラシの正しい当て方や力加減を覚える
お口の中の状態に合った形・硬さの歯ブラシを選択すると効果&効率アップに!
(ご自身が使いやすいもので大丈夫ですが、何が合うか分からない方は歯科衛生士にお尋ねください♪)
音波振動歯ブラシ
→ 自分で鵜あく歯ブラシが動かせない方や歯の表面に汚れが薄く残ってしまう方、忙しい方におススメ
当てるだけなのでどなたでも簡単にお使い頂けます
(付け替え歯ブラシの種類も豊富でお口に合ったものを選択いただけます)
デンタルフロス・歯間ブラシ
→ ワックス付きフロス(滑りやすいので歯と歯の間に入れやすい)
アンワックスフロス(糸の束が広がるので汚れが落としやすい)の2種類があるので自分に合った使いやすいものを選択して頂けます
歯間ブラシも4SからLまで6種類のサイズで自分に合ったものを選んでいただける
★部屋の隅や窓の桟を掃除するときに小さな器具に変えるようにお口の中の隅も器具を変えてお掃除してあげてください!
関連記事
-
-
知覚過敏 3
私たちが食べるものの中には、酸性の食べ物がたくさんあります。 コーラやサイダー …
-
-
顎関節症
顎関節症という言葉を最近よく耳にしますし 患者さんにも多い気がします。 顎関節症 …
-
-
永久歯 ①
前回は乳歯のお話だったので 今回は永久歯のお話です(^^) 永久歯は全部で28本 …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び3
そしてふたつめです (2)「香味剤」のキシリトール キシリトールは虫歯の原因とな …
-
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールだけが持つ効果についてお話していきます! 虫歯菌が、キシリト …
-
-
歯間ブラシのお話1
歯と歯の間 歯間【しかん】ケアが 大切な理由 ご存じですか??? 歯間に残ったプ …
-
-
0歳からの歯と口の育ち④
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
キシリトールのとり方❷
⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …
-
-
タバコと歯周病5
禁煙をするぞ! と決めて「明日からやめよう」、「この1箱がなくなったらやめよう」 …
-
-
ハミガキの習慣3
歯みがきのコツは「保護者ががんばり過ぎない」 上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブ …
