しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

親知らずを抜く前に4

      2022/01/21

前回まで、親知らずが引き起こすトラブルについてお話ししてきました。

さまざまなトラブルが起きているのにも関わらず、一時的に痛んだだけだから、と抜歯をせずにいたり、症状が何もないため気付かず、いつの間にか炎症が広がっている可能性もあります。

前回、歯ぐきの炎症から、発熱や蜂窩織炎(ホウカシキエン)になる、とお話ししました。

ではそのホウカシキエンとはなんなのでしょうか。

蜂窩織炎、とは、皮膚やその下の組織に起きる細菌感染症のことです。

特に親知らずの炎症は要注意で、ベロの下、ほっぺ、下あご、首へと、周りの軟組織の隙間を伝って、急速に痛みの症状が広がりやすいのが特徴です。

発熱しただけ、と思っていても、もしかすると入院が必要になるということも、珍しくはありません。

お口の周りの噛むための筋肉にも炎症が回るので、お口が開けにくくなったり、ご飯なども飲み込みにくくなったりします。

もっとひどい場合だと、気道閉塞(息をする通り道が塞がる)や、敗血症(炎症が他の臓器に回り、心臓や肺などの重要な臓器に障害が起きる)を引き起こしてしまうこともあります。

 - 歯とお口の豆知識 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お口に合わせて選ぶ歯ブラシ①

普段皆さんはどんな歯ブラシを使われていますか? 普段から決まったもの?その時に特 …

ハミガキの話4

硬い歯ブラシを使っていませんか? 毛の硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くと 歯が削れて知 …

no image
歯磨き粉について❸

むし歯が気になる方は、フッ素配合の歯みがき粉を。 知覚過敏が気になる方には、硝酸 …

no image
タバコと歯周病5

禁煙をするぞ! と決めて「明日からやめよう」、「この1箱がなくなったらやめよう」 …

キシリトール⓫

キシリトールは、おいしくて安心 キシリトールは、ショ糖とほぼ同じ甘さ。 だから、 …

歯の豆知識6

よく噛んで食べる事は 脳への刺激になり 脳の働きを活発にします また顔やあごの筋 …

4月4日

4月4日は 歯周病予防デーです 歯と歯ぐきの健康のために 毎日の歯磨き 定期的な …

no image
プラークコントロールの話4

いろいろあるプラークコントロールの中でも、最も効果が高いのが、皆さんご存知の歯ブ …

歯ブラシの毛先の形状⓸

  ★ラウンド毛★ 毛先を丸めたラウンド加工毛です。

no image
マウスウォッシュの選び方2

口臭の原因はおもに ■歯みがきが足りない ■虫歯 ■歯周病 ■蓄膿症 ■ニンニク …