虫歯や歯周病、全身の健康とも関係
噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると口呼吸となり、
お口が乾きやすくなります。その結果、唾液による自浄作用が落ちて、
虫歯や歯周病のリスクが増えることにもなります。
よい噛み合わせでよく噛めることは、食べ物の消化を
促すことはもちろん、お口の回りの筋肉も発達させ、
ひいては全身の健康の維持に役立ちます。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
健康な暮らしに噛む習慣を
歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、 会話や発音を助けるだけでなく健康面で …
-
-
研修会終了
4月10日、長かった研修会が終了しました。 昨年から9ヶ月間、最初はなかなか理解 …
-
-
キシリトールを摂る習慣を
キシリトールは天然の甘味料です。 イチゴ、ほうれん草、たまねぎ、にんじんなどに含 …
-
-
☆ハワイのお土産☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生の後輩のいたつ先 …
-
-
メールサービス
今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …
-
-
0歳~1歳のケア
7ヶ月~8ヶ月ごろに 下の前歯が生えてきます その後1歳ごろまでに上の前歯が4本 …
-
-
歯周病のメカニズム③
歯ぐきが赤く腫れたり 歯磨きの時に歯ぐきから血がでたり する事はありませんか?? …
-
-
Happy☆Birthday2
院長の誕生日に 患者さんからお花が届きました 嬉しいですね ありがとうございます …
-
-
花見
昨日は快晴でぽかぽか陽気だったので 家族3人で山崎川にお花見に行きました。 まだ …
-
-
歯周病が薬で治る!?
歯周病治療といえば昔から歯磨き指導と 歯石を除去したりする歯の周りのお掃除が ど …
- PREV
- かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる
- NEXT
- 祝・ナゴヤドーム初勝利

Comment
昨日はユージが行ったので負けました。
決してチェンのせいではありません。
なので、今日勝っても明日は先生が行くので勝てません・・・。
ぽち
今日、行けますね!
しっかり応援してきてくださいね~♪