歯ブラシの正しいお手入れ方法
歯のお手入れには、毎日の歯磨きが必要なことはいうまでもありません。
ブラッシンク方法、歯磨き粉、歯ブラシ、それにこだわりをお持ちの方も多いのでは
ないでしょうか?
ただ、そのような方でも歯ブラシのお手入れにまで気を配っている方は
どの位いらっしゃるでしょうか?
使用後の歯ブラシは流水でよく洗う、よく水を切り乾燥させる、
ブラシ部分を上にして風通しのよい場所で保管する、
これが正しい正しいお手入れの方法です。
また、歯ブラシの取替え時期は、一般的に毛先が開くと取替え時といわれます。
これはプラーク(歯垢)除去率と関係があります。
毛先が開いていない状態を100%とすると、
毛先が開いた状態での相対プラーク除去率は62.9%まで低下するそうです。
また、毛先が開いていなくても長期間の使用により、
毛先の弾力がなくなることで、プラークの除去率が悪くなったり、
歯肉を傷つけたりすることがあります。
大体の目安は1ヶ月くらいです。
大切な歯を守る為には、歯だけではなく、歯ブラシのチェックも忘れずに!
関連記事
-
-
きんちゃく袋
裁縫がご趣味の患者さんから 先生とスタッフみんなに 手作りのきんちゃく袋を プレ …
-
-
オーラルケアの空白時間・2
キシリトールガムは歯に良いと知られていますが、 歯に良い成分は他にもあります。 …
-
-
戸田川緑地公園
昨日は休診で、天気もよかったので、港区の戸田川緑地公園に 家族3人で行ってきまし …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
第3回セミナー
10月24日(日)、お休みをいただき、セミナーに行ってきました。 今回は、顎関節 …
-
-
奥歯を観察してみましょう
溝にたまっている汚れは、 歯ブラシの毛先を使い、毛の弾力を利用して磨きます。 強 …
-
-
チャレンジ歯科室2
記念すべき第1回 チャレンジ歯科室に参加してくれた お友達です みんなありがとう …
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士さん 杉浦さんが赤ちゃんを連れて 遊びに来てくれました ゆうくんか …
-
-
いい歯の日
11月8日は いい【11】歯【8】の日です 平成5年に歯科医師会が制定した 記念 …
-
-
ご挨拶
2014年になり すでに11日がたちましたが(笑) あけまして おめでとうござい …
Comment
勉強になりました。
今年の中日はこんなもんだと思うよ。
お疲れ様。
今日も暑いですね!
サロンは4日から3連休です。
私は、歯ブラシ除菌器使って、衛生を保ってます。