歯ぐきを切り取る治療をうけました
歯周病の治療で、歯ぐきを切り取る処置があります。
かなり進行した場合に行う処置です。
骨が吸収されて、歯ぐきに炎症が残ってしまうので、この歯ぐきを切り取り、
炎症を取り除きます。隙間ができますが、手入れはし易くなります。
しかし、歯がしみることが多く、傷が治るまでの間は、痛みが伴います。
約1週間で糸は抜きますので、その間は食事もしにくいです。
あとは、しっかりとした歯磨きをして、繰り返さないように注意しましょう。
関連記事
-
-
☆休日☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は昼に浄心のカラオケ行きまし …
-
-
歯周病相談
「25歳の女性です。この歳でも歯周病になりますか?恥ずかしくて なかなか聞けない …
-
-
食事の時間を決めましょう
食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …
-
-
メリット⑤
アクアシステムでの矯正治療は 新しいマウスピースに付け替える事と マウスピースを …
-
-
院内ミーティング
水曜日は月に一度の院内ミーティングを行いました。 今回は、業者の方に来ていただい …
-
-
綺麗なお口は心の健康にも深くかかわる
幼児期の食生活や虫歯、歯周病で抜けた歯などが、 歯並びを悪くする原因になることが …
-
-
成田山満福院
昨日は矢場町の成田山満福院にいきました。 家族3人で本堂での写真です。 ここは同 …
-
-
メールサービス
今日嬉しいお声がありました メールサービスをご利用いただいている 患者さんから …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
-
-
メリット②
従来の矯正装置は 治療が完了するまで 取り外しができないので 固定装置の金具やワ …
- PREV
- 歯ぐきが腫れてとても痛い!
- NEXT
- お祭り

Comment
先日はありがとうございました。
暑すぎる・・・。
中田は何やってんだか・・・。