歯の病気予防とケアは専門家と二人三脚で
虫歯や歯周病を予防するには、きちんと歯磨きすることが肝心です。
自分では磨いているつもりでも、どうしても磨き残しがあったり、
十分に磨けてないことも少なくありません。
そのため、虫歯や歯周病がないかに加えて、
きちんと磨けてるかどうか、歯科医師や歯科衛生士などの
専門家に定期的にチェックしてもらいましょう。
そうすれば、自分に合った磨き方もアドバイスしてもらえます。
歯医者は治療だけでなく、予防のために通う場所でもあります。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・
歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。 なぜ、炎症が起こるの …
-
-
新年会4
医院のblog担当は 私、敦賀ですが 写真を撮るのが苦手なので(笑) 専属カメラ …
-
-
時間差でお花見再び
月曜日は休診日 私の地元石川に行ってきました 名古屋の桜はだいぶ散りましたが 石 …
-
-
口臭 つづき
一般的に心因的な口臭の原因は、ストレスや精神状態の不安定さ といわれていますが、 …
-
-
かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる
噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。 歯はお互い …
-
-
おかえりなさい
早いもので今年もあと 2ヶ月ですね こんにちは しんデンタルクリニックの 敦賀で …
-
-
青山
前にblogでお話しましたが 浅間町の駅の所に 洋服の青山さんがオープンしました …
-
-
イチゴ狩り
木曜日、家族で知多にイチゴ狩りに行ってきました。 あいにく天気はよくなかったので …
-
-
ポインセチア
先日、ぱぷ梨花のマット君が突然現れました。 お花を持ってきてくれました。 受付に …
-
-
乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる
赤ちゃんの歯の育成は、お母さんが妊娠に気づきはじめた妊娠7週目 ごろから始まりま …
- PREV
- よく噛むことが認知症を防ぐ
- NEXT
- 汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
Comment
ぽち
日本シリーズ、どっちが勝つと思う?
昨日は、電話???
大丈夫だった?
ぽち
ぽち
こちらこそ、昨日は有難うございました<(_ _)>