しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

日曜日のセミナー

   

日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。

今回は、九州の花田先生のセミナーで、

「床矯正」のセミナーです。

通常の矯正と違い、入れ歯のような装置を使った新しい治療法です。

抜歯の必要もなく、早い段階から装置をつけ、短時間で治す

非常にいい治療法です。

装置に頼る治療ではなく、毎日の食生活、悪習癖などを改善して、

自然に噛み合わせを安定させていくという考えで、今までは、

ほとんどが装置に依存していた部分を自ら治す。

シンプルで画期的な治療のはなしが聞けました。

今後の診療で少しづつ取り入れていきたいです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. ボーコンセプト より:

    ぽち

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

ボーコンセプト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ブクブクうがいを習慣に

歯を磨いたつもりでも、歯の隙間などには歯垢が残ってます。 この歯垢と、歯垢が石灰 …

歯ブラシの正しいお手入れ方法

歯のお手入れには、毎日の歯磨きが必要なことはいうまでもありません。 ブラッシンク …

0才からの予防歯科⑮

○6〜12才(永久歯が生えてきたら)   ☆親子でやりましょう 仕上げ …

虫歯の治療

また、以前紹介したレジン充填です。 今回は、歯と歯の間にできた虫歯を、金属を使わ …

バイオフィルムのコントロールと殺菌

バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …

ネタ不足

最近ブログネタが底をつきてきました。 今日は初のお休みをいただきます。 明日は何 …

歓迎会

浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …

噛むことで脳の血流が増加

よく噛んで食べると、脳の血流が増加することが分かっています。 特に、脳の神経の中 …

どのような基準で歯ブラシを選んでますか?

ドラッグストアでは、たくさんの歯ブラシが売っていて、 どれが良いのか迷いますよね …

改装工事

8月半ばになり、改装工事がだいぶ進んできました! 中の診療室も少しずつ出来上がっ …