メリット④
矯正治療で使用する装置やワイヤーは
歯の表面や裏側に付けるため
唇や歯や舌に違和感が生じます![]()
![]()
装置に慣れるまでにも
時間がかかってしまいます![]()
![]()
歯の裏側に付ける装置では
舌が装置に当たると
舌足らずな話し方になってしまいがちで
普段通りの発音が困難だったりします![]()

マウスピース型の装置なら
お口の中の違和感がほとんどないので
発音もしやすく会話もスムーズです![]()
営業や接客業など
人と話す機会が多いお仕事の方も
安心ですね![]()
![]()
![]()
![]()
関連記事
-
-
週3の勤め
火曜日勤務の岡本先生です 4月から 火曜日・水曜日・金曜日と 週3で岡本先生が来 …
-
-
大人でも矯正はできる
矯正は基本的に年齢制限はなく、顎の成長に合わせて 治療法が選択されることになりま …
-
-
ブラックボード
先日の 歯ぴねすKidsのイベント チャレンジ歯科室の写真を 入り口入ってすぐの …
-
-
ホワイトニング②
ホワイトニング①でご紹介しましたが しんデンタルクリニックでは 【ホームホワイト …
-
-
初セミナー講師
12月8日の日曜日 新道ケアコミュニティーそよ風さんで 職員の方を対象に お口の …
-
-
今日は・・・
今日は少し暖かいですね。 このまま春を迎えるとは思えませんが、 このくらいの寒さ …
-
-
☆電子レンジ☆
スタッフルームの電子レンジが いくら動かしても 温まらなくなりました 冷たいお弁 …
-
-
アンパンマン
子供さん用のイスが 新しくなりました みんな大好きアンパンマンです しかも ただ …
-
-
ノンクラスプ義歯
ノンクラスプ義歯とは、入れ歯のことなんですが、取り外し式の入れ歯は、 金属のバネ …
-
-
院内ミーティング
水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま …
