しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

メリット④

   

矯正治療で使用する装置やワイヤーは
歯の表面や裏側に付けるため
唇や歯や舌に違和感が生じますふらふらたらーっ(汗)
装置に慣れるまでにも
時間がかかってしまいます時計ダッシュ(走り出すさま)
歯の裏側に付ける装置では
舌が装置に当たると
舌足らずな話し方になってしまいがちで
普段通りの発音が困難だったりしますあせあせ(飛び散る汗)

マウスピース型の装置なら
お口の中の違和感がほとんどないので
発音もしやすく会話もスムーズですわーい(嬉しい顔)
営業や接客業など
人と話す機会が多いお仕事の方も
安心ですねキスマークるんるんるんるん
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

セルフケア

このblogでも何度かお話していますが、 虫歯と歯周病の直接の原因は 歯垢(プラ …

素敵なプレゼント

昨日、通院されている患者さんから、 素敵なプレゼントを頂きました。 西区にあるブ …

「治療が終わってから」が、スタートです

治療を中断していませんか? 削ったままの歯、薬を入れたままの歯はたいへん危険です …

勉強会

水曜日、診療が終わった後に毎月恒例の勉強会にいきました。 今回は、後輩の大学院生 …

美味しく食べられると、食事と会話が楽しくなる

食べることは、単に生命維持の為だけにあるのではありません。 食べ物を舌で味わった …

結婚記念日

今日、3月21日は結婚記念日。 今日は診療なので、昨日家族3人で食事にいきました …

クリーニングチェアのポップ

先日、クリニックに入って右手側、クリーニングをする方の部屋の各チェアに、こんなポ …

気に留めよう歯ぎしりの怖さ

歯ぎしりは眠ってる間のことなので、なかなか自覚しずらいものです。 歯ぎしりという …

デンタルフロス

先日受付で 患者さんがお帰りの時に お話ししてくれたんですけど 歯と歯の間のお掃 …

根の病気と治療

虫歯治療には 虫歯の進行具合によって 根の治療が必要な場合があります 神経まで進 …