しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯と口の健康週間

   

6月4日から
歯と口の健康週間が始まりますひらめき
歯垢(プラーク)除去や
歯みがき習慣
歯科での定期検診の必要性など
歯と口の健康を守るために
大切なことをお話していきますねわーい(嬉しい顔)
歯と口の二大疾患は
虫歯と歯周病ですふらふら
どちらも感染症ですが、
原因となる細菌が
お口の中に存在していても
活発に活動することを抑える事ができれば
予防できます手(グー)ぴかぴか(新しい)
歯みがきや、ちきんとした生活習慣で
予防は可能なんですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
歯と口は
【食べる】・【会話をする】
という大切な役割を果たす所ですキスマーク
生きていく為に食べて
社会で生きていく為に会話をしますわーい(嬉しい顔)
歯だけではなく
お口の中全体への
健康意識を高めていただく事が
大切ですねぴかぴか(新しい)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

虫歯の基礎知識

私たちの口の中には虫歯のもととなる細菌が常に存在しています。 食べ物に含まれる糖 …

祝・ナゴヤドーム初勝利

昨日は休診日で、ナゴヤドームにいってきました。 CS第3戦。負ければ今シーズンが …

ボディソープ

医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …

メリット④

矯正治療で使用する装置やワイヤーは 歯の表面や裏側に付けるため 唇や歯や舌に違和 …

サンタさん

もうすぐX’masですね 今日は少し早めに かわいいサンタさんが 医 …

虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ

さ・・お口の中は酸性になり、虫歯になりやすくなります。        食べたらす …

噛みしめると、運動能力が最大限に引き出せる

噛む為に必要なのは顎の筋肉だけだはありません。 首筋、胸、背中にある12種類の筋 …

0才からの予防歯科⑫

○3〜5才(乳歯が生えそろったら) ★親子でやりましょう 仕上げみがきのポイント …

Q歯がしみる

冷たい物や熱い物がしみるという 患者さんも多いかと思います ①冷たい物がしみる場 …

歯周病予防

歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、 ご家庭での毎日のセルフケ …