歯垢除去
歯とお口のトラブルの
主な原因は歯垢【プラーク】です![]()
以前もblogでお話させて
いただきましたが![]()
歯垢を食べカスだと思っている方が
多いようですが、歯垢は歯の表面に
付着している細菌のかたまりです![]()
![]()
歯垢の中の虫歯菌は
砂糖をエサに酸を作って
歯の表面を溶かします![]()
これが虫歯です![]()
歯周病菌は歯周ポケットに住みついた
酸素を嫌う菌が、毒素を出して
歯ぐきに炎症を起こします![]()
食事の後の歯みがきや
歯と歯ぐきの間の歯垢を
取り除く事が重要なんですね![]()
![]()
関連記事
-
-
週3の勤め
火曜日勤務の岡本先生です 4月から 火曜日・水曜日・金曜日と 週3で岡本先生が来 …
-
-
Q歯がズキズキする
A、 歯がズキズキするのは主に次の原因が考えられます。 ①虫歯が進行して神経が炎 …
-
-
完璧のキーワードは「歯」
歯にまつわる格言や諺はたくさんあります。 思うことを率直に言わないことを「奥歯に …
-
-
ブクブクうがいを習慣に
歯を磨いたつもりでも、歯の隙間などには歯垢が残ってます。 この歯垢と、歯垢が石灰 …
-
-
志村魂4
昨日、友人と「志村魂4」を観に行きました。 毎年、中日劇場で行われています。 今 …
-
-
遂に購入
毎年、冬になると欲しくなるんですが、なかなか手が出ないで春を迎えてました。 今年 …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …
-
-
健康な暮らしに噛む習慣を
歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、 会話や発音を助けるだけでなく健康面で …
-
-
虫歯の症状と治療
穴があく前のごく初期の虫歯であれば、 フッ素入りの歯磨き粉などで再石灰化ができま …
-
-
キシリトールを摂る習慣を
キシリトールは天然の甘味料です。 イチゴ、ほうれん草、たまねぎ、にんじんなどに含 …
