歯垢除去
歯とお口のトラブルの
主な原因は歯垢【プラーク】です![]()
以前もblogでお話させて
いただきましたが![]()
歯垢を食べカスだと思っている方が
多いようですが、歯垢は歯の表面に
付着している細菌のかたまりです![]()
![]()
歯垢の中の虫歯菌は
砂糖をエサに酸を作って
歯の表面を溶かします![]()
これが虫歯です![]()
歯周病菌は歯周ポケットに住みついた
酸素を嫌う菌が、毒素を出して
歯ぐきに炎症を起こします![]()
食事の後の歯みがきや
歯と歯ぐきの間の歯垢を
取り除く事が重要なんですね![]()
![]()
関連記事
-
-
スケーリング・ルートプレーニングって?
PMTCは歯ぐきの上の部分に溜まったプラークを取り除くケアですが、 スケーリング …
-
-
初めての
こんにちは。(・◇・)ゞ しんデンタルクリニックの舟橋伸也です。 今日からブログ …
-
-
職業体験
7月28日の日曜日 午後の診療時間(14:30から)に 歯ぴねすKidsのイベン …
-
-
アンパンマン
子供さん用のイスが 新しくなりました みんな大好きアンパンマンです しかも ただ …
-
-
今日は・・・
今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …
-
-
医薬部外品の洗口液には、薬用効果があります。
市販の洗口液は、医薬部外品と化粧品に分類されます。 化粧品の洗口液が口臭予防やエ …
-
-
歯の名前を覚えよう
私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類のはがあります。 切歯とは前歯のこと …
-
-
歯周病相談
「25歳の女性です。この歳でも歯周病になりますか?恥ずかしくて なかなか聞けない …
-
-
早産・低体重児出産
歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …
-
-
6歳~のケア
乳歯と永久歯が混在しているので 【混合歯列期】といいます 7歳~8歳になると永久 …
