根の病気と治療1
根の治療について
ご紹介しましたが、
根の治療の流れについて
お話していきますね
神経のある歯が
深い虫歯になってしまった場合は
まず麻酔をして虫歯を取り除きます
被せものや詰め物が入っている歯が
深い虫歯になってしまった場合は
被せものや詰め物を取り除いてから
虫歯を取り除き
根の治療に進みます
虫歯が進行して
根の中がたくさんの
バイ菌の住みかに
なっている状態だと
歯がズキズキと痛みます
根の中の治療に入ると
痛みは治まってきますが
神経を触るので術後に傷の痛みが
出ることがあります
痛み止めをお渡ししますので
もし傷の痛みがある場合は
痛み止めを使用してくださいね
根の洗浄と消毒とお薬の交換を繰り返す
段階で中断すると
再びバイ菌が住みついて
膿がたまることもあります
洗浄と消毒とお薬の交換は
根気よく続けましょう
関連記事
-
-
お祭り
近所でお祭りがありました お昼やすみにみんなでご挨拶に 行ってきました お茶とお …
-
-
かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる
噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。 歯はお互い …
-
-
Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る
歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …
-
-
矯正担当医
昨日は月に1度の矯正の日。 当院に来てくれている矯正専門医の高田先生です。 専門 …
-
-
4月12日
お子さんのむし歯予防の為の セミナーを開催します みなさんに 楽しく学んでいただ …
-
-
今年も・・・
今年も残すところあとわずか・・・ 皆さん、やり残したことはありませんか? 僕はこ …
-
-
ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー
今年1年笑顔が輝いていた 有名人に贈られる賞です 今年は 剛力彩芽さんと お笑い …
-
-
ボディソープ
医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …
-
-
マウスピース矯正
今までの矯正のデメリットを 軽減したマウスピース矯正ですが マウスピースだけで矯 …
-
-
お気に入りのパスタ
昨日は久しぶりに奥さんと子供と3人でランチしました。 以前からお気に入りのパスタ …