しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑬

      2018/10/05

○6才〜12才(永久歯が生えてきたら)

乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると、歯の高さや歯並びが凸凹になり、みがきにくくなります。

一生ものの永久歯を虫歯にさせないためのケアをしていきましょう。

 

☆子供に教えましょう

第一大臼歯(6歳才臼歯)が生えてきたかを確認しましょう。

乳歯の奥歯のさらに奥、前から数えて6番目の歯が生えてきたかどうか日頃から確認するようにしましょう。

生えている途中の歯は、背が低い状態が1年半ほど続くので気づきにくく、みがきにくいので注意が必要です。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フッ素のお話③

フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …

そもそも

むし歯の治療が怖い 痛い治療が嫌だ 何度も治療に通うのがめんどくさい と 特集し …

no image
☆世間は3連休☆

田中愛子です♪ 世間は3連休ですね! みなさんいかがお過ごしでしょうか? 最近、 …

根の病気と治療3

1、2でお話したように 虫歯を取り除き 丁寧に消毒と洗浄を繰り返して 神経のかわ …

赤ちゃんのお口

産まれたばかりの赤ちゃんのお口には、 虫歯の原因であるミュータンス菌は存在しませ …

写真撮影

医院新聞などで使う用の 写真を改めて撮りました 制服が変わったり スタッフもイメ …

名西会

昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …

中日スポーツ掲載記事

9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …

歯ぎしり 2

歯ぎしりをするときはとても強い力が働きます。 そのため、歯の表面がすり減ったり、 …

HP更新

近いうちにホームページの内容が少し変わります。 歯周病でお困りの方は是非、ご覧下 …