しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑬

      2018/10/05

○6才〜12才(永久歯が生えてきたら)

乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると、歯の高さや歯並びが凸凹になり、みがきにくくなります。

一生ものの永久歯を虫歯にさせないためのケアをしていきましょう。

 

☆子供に教えましょう

第一大臼歯(6歳才臼歯)が生えてきたかを確認しましょう。

乳歯の奥歯のさらに奥、前から数えて6番目の歯が生えてきたかどうか日頃から確認するようにしましょう。

生えている途中の歯は、背が低い状態が1年半ほど続くので気づきにくく、みがきにくいので注意が必要です。

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病予防⑤

お口の中の環境を清潔に保ち 歯周病を予防するためには 歯垢や歯石を取り除く事が大 …

中京テレビ得する人損する人 4

むし歯を放置していると 命の危険につながる事も むし歯や治療中で放置していると …

歯周病のメカニズム④

歯肉炎が進行すると 歯周炎【ししゅうえん】になります 歯肉でとどまっていた 歯周 …

サプライズ3

スニーカー お弁当箱と水筒 2度もサプライズプレゼントを いただきましたが みん …

PMTCの効果って?

最近、注目されているPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリー ニ …

生活習慣病研修会

9月23日(祝)、久々の連休を返上して、研修会に行ってきました。 糖尿病と、歯周 …

GWのゴルフ

大学の同級生と後輩達とゴルフに行きました。 久しぶりの再開で楽しかったです。 前 …

no image
お盆休み

8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 …

歯周病の治療をすべきか、インプラントをするべきか迷っています・・・

まず、歯周病の治療をするべきですね。 歯周病の治療をしないでインプラントをしても …

☆呑みDay☆

仕事帰り、名駅まで呑みに行って来ました 自転車盗まれたので、名駅までのタクシー代 …