歯周病予防⑤
お口の中の環境を清潔に保ち
歯周病を予防するためには
歯垢や歯石を取り除く事が大切です![]()
歯垢は48時間で石灰化しはじめ
歯石になります![]()
歯石になってしまうと歯磨きでは
落とせなくなってしまいます![]()
![]()
歯垢をしっかり取り除く為にも
正しい歯磨きを身につけたいですね![]()
![]()
お口の中の環境や歯並びは
人それぞれです![]()
まずは歯医者さんで自分に合った
歯磨きの仕方を教えてもらいましょう![]()
正しく歯磨きをしていても
毎日のセルフケアでは
完全に歯垢を取り除くことは
難しいので、取りきれない汚れや
ついてしまった歯石は
歯科でのプロフェッショナルケアが
欠かせません![]()
体の健康診断を受けるように
定期的にお口の中もプロのチェックを
受けましょうね![]()
![]()
院長は
【美容院に行く感覚で![]()
歯医者さんに来てほしい】
とよく言っているんですよ![]()
毎日の歯磨きでは落としきれない
歯垢や歯石を落とす事で
お口の中の病気の予防や
早期発見・早期治療にも役立ちますよ![]()
![]()
関連記事
-  
            
              - 
      
HP更新
近いうちにホームページの内容が少し変わります。 歯周病でお困りの方は是非、ご覧下 …
 
-  
            
              - 
      
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
 
-  
            
              - 
      
デンタルフロス
おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …
 
-  
            
              - 
      
オーラルケアの空白時間・・・1
1日平均歯磨き回数は2.5回だそうです。 朝食後と寝る前の歯磨きは定着してますが …
 
-  
            
              - 
      
乾燥対策
診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …
 
-  
            
              - 
      
押花
またまた、マット君(同級生)のお店の紹介です。 当院の下駄箱のうえに飾ってる押花 …
 
-  
            
              - 
      
食事の時間を決めましょう
食事の仕方も虫歯や歯周病にかかわってきます。 最も良くないのは、だらだらとものを …
 
-  
            
              - 
      
歯周病のメカニズム④
歯肉炎が進行すると 歯周炎【ししゅうえん】になります 歯肉でとどまっていた 歯周 …
 
-  
            
              - 
      
2月のセミナー
2月20日(日)は休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今月は「外科 …
 
-  
            
              - 
      
ネタ不足
最近ブログネタが底をつきてきました。 今日は初のお休みをいただきます。 明日は何 …
 
