しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

永久歯 ①

   

前回は乳歯のお話だったので
今回は永久歯のお話です(^^)
永久歯は全部で28本あります
親知らずを入れると32本です(*´∀`)
6歳頃から生え始め
12歳頃までに生え揃います!
歯列の真ん中には前歯が
左右に2本ずつで上下あわせて8本
その奥には糸切り歯と呼ばれる犬歯が
上下左右あわせて4本
さらにその奥には小臼歯が
左右2本ずつで上下あわせて8本
一番奥には大臼歯と呼ばれる大きな歯が
左右2本ずつ上下あわせて8本あります(^^)
一番奥に生えてくる親知らずは
思春期以降に一番遅く生えてくるので
一般に「親知らず」と呼ばれています♪
ただ今は親知らず自体ない人が
増えてきているようです
20141009232022454.jpg

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由③

歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …

no image
~乳歯~①

こんにちは! しんデンタルクリニックの武川です! 今月は乳歯についてお話しします …

no image
とても重要な保定期間

歯並びが整った後、装置を外しても治療はまだ終わりではありません。 なぜなら、一見 …

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑥

☆薬による歯ぐきの増殖予防にはお口のお掃除☆ 今までにお話してきた、抗てんかん薬 …

no image
フロス ⑥

6、口臭が少なくなる 歯垢の付く場所は 歯磨きがしにくい場所… とくに歯と歯の間 …

no image
歯並びに関する意識の違い🌷

★歯並びに関する意識の違い★ 米国では肥満であると管理職につけないと言われるほど …

フロス ②

2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …

no image
むし歯 ③

むし歯が出来てしまうのは 前回もお話しましたが 3つの要素が関係しています 1. …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤

今回はインプラント用のルシェロ歯ブラシについてです☆   インプラント …

no image
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①

皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …

PREV
宛名
NEXT
台風