しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯磨き粉1

   

今回からは歯磨き粉についてです!

 

いまでは、薬局やスーパーだけでなくコンビニなどでもたくさんの種類が売られていますよね(*^^*)

でも、種類が多くてどれを選んでいいかわからない……と思っていらっしゃる方も多いはず!

 

ということで歯磨き粉を材質でタイプ分けしてお話させて頂きます☆

 

1.練りタイプ(スタンダードなもの)

2.ジェルタイプ(当院ではお口のクリーニングの際に使用しています)

3.液タイプ

4.泡タイプ

5.粉タイプ

 

主にこの5種類に分けられます。次回から順番に説明していきます

 

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知覚過敏 4

​ また、歯ぎしりが癖になっている人は、毎日毎日することでだんだん歯がすり減って …

no image
染めだし 3

染めだしをすることは大人になってからはあまりないと思います。 ただ、歯は一生使っ …

no image
唾液が減るとなぜ悪い?③

☆唾はお口の中や歯を守る☆  食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』 …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由③

歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …

no image
歯並びに関する意識の違い🌷

★歯並びに関する意識の違い★ 歯並びへの意識は国によって大きな違いがあります。俗 …

no image
歯ブラシ ③

歯周病が気になる方は 歯ぐきが弱っている可能性があります! 虫歯予防に使用する歯 …

no image
輝き続ける白い歯に②

当院で販売しているホワイトニング用の歯磨き粉は ”ruscello white” …

no image
染めだし

お掃除で通っていただいている方には 染めだしをしています。 もちろん毎日歯を磨い …

no image
歯ぎしり 3

年齢とともに顎の関節がすり減り平らになることで、それに合わせて歯も変形させるため …

no image
歯ぎしり 2

歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …