歯磨き粉1
今回からは歯磨き粉についてです!
いまでは、薬局やスーパーだけでなくコンビニなどでもたくさんの種類が売られていますよね(*^^*)
でも、種類が多くてどれを選んでいいかわからない……と思っていらっしゃる方も多いはず!
ということで歯磨き粉を材質でタイプ分けしてお話させて頂きます☆
1.練りタイプ(スタンダードなもの)
2.ジェルタイプ(当院ではお口のクリーニングの際に使用しています)
3.液タイプ
4.泡タイプ
5.粉タイプ
主にこの5種類に分けられます。次回から順番に説明していきます
関連記事
-
フッ素 ③
フッ素というと 『歯医者で塗るもの』 『歯みがき粉に含まれるもの』 というイメー …
-
むし歯 ②
口の中に常にいる ミュータンス菌 この菌によってむし歯はつくられます! 砂糖など …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
歯ぎしり 2
歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …
-
歯ブラシ②
今回ご紹介するのは tuft24 soft です! 当院ではタフトと呼んでいます …
-
お子さん用歯磨き粉 ‐Check up kodomo‐
今回はお子さん用の歯磨き粉”Check up kodomo”の紹介です 当院では …
-
歯磨き粉 ‐コンクール‐
今回は歯磨き粉”コンクール”のご紹介です コンクールは一般的に薬局 …
-
フロス ⑤
5、歯周病の予防チェックになる デンタルフロスを入れて 出血があった場合は 歯周 …
-
歯ブラシで、歯周病ケア④
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆   …
-
入れ歯のお手入れ①
今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …