知覚過敏 3
2016/11/30
私たちが食べるものの中には、酸性の食べ物がたくさんあります。
- コーラやサイダーなどの炭酸飲料
- ビールやワインといったアルコール類
- 柑橘系の果物
- 梅干し
- お酢
など…。
挙げただけでもこれだけあります。
酸性の食べ物は長時間口に含んでいたり、過度に摂取することで、「酸蝕歯」になる可能性があります。
酸蝕歯というのは、歯のエナメル質が溶け、中の象牙質が露出きてくる病気です。
象牙質が見えてくるととても染みやすくなってしまいます。
そうならないように過度な摂取は避け、こまめに歯磨きをしたり、口をゆすいだりしましょう!
関連記事
-
噛み合わせ ④
以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …
-
お家で簡単”プロ”磨き⑤
☆歯磨きの手順☆ ブラシを軽く表面に当て、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …
-
口内炎 3
口内炎の予防としては 口腔内を清潔に保つこと 身体の抵抗力を高めること ビタミン …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①
初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …
-
唾液 ②
唾液の分泌は 夜寝ているときに少なくなります(´・ω・`) そのため、夜に口の中 …
-
知覚過敏 5
歯周病が進行することでも知覚過敏は起こります。 歯周病の進行により、歯肉が退 …
-
歯周病 ②
歯周病の原因は歯垢や歯石と呼ばれる 口の中の細菌の塊です 歯が十分に磨けていない …
-
歯ブラシ4
歯ブラシ選びは前記したとおり毛先や毛束の形がとっても重要になります。 しかし、他 …
-
歯ブラシ ②
前回の続きです 次は歯ブラシの毛についてです! POINT3 毛の先がまっすぐな …
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …