歯ブラシ④
2020/04/13
今回ご紹介するのはお子さん用の歯ブラシです!
これには大きく分けて2種類あるので
順番にお話ししていきます(*’ω’*)
まずはお子さん自身が磨く用の歯ブラシです。
これは3~7歳用(ピンクとみどり)、
7~12歳用(黄色と水色)とに分かれています。
お値段も¥110
と安いので噛んで毛先をぼさぼさにしがちなお子さんでも
気兼ねなく交換できると思います☆
そしてもう一つが仕上げ磨き用の歯ブラシです。
お子さんが磨かれた歯ブラシで
そのまま仕上げ磨きをする方も多くいらっしゃると思います。
が、お子さん用の歯ブラシは
柄が短い為仕上げ磨きには向きません…
仕上げ磨き用の歯ブラシは毛先は
お子さんの口のサイズに合わせて小さいですが
柄が長く仕上げ磨きに最適です
また顎が小さく普通のサイズでは奥が磨けない
女性の方にもお使い頂けます♪
関連記事
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?2
ストレスが歯の痛みを直接的に引き起こすということは、一般的にはありません。しかし …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆ これを使うこ …
-
-
歯ブラシ ③
歯周病が気になる方は 歯ぐきが弱っている可能性があります! 虫歯予防に使用する歯 …
-
-
口臭 ④
舌ブラシというものをご存知ですか? 舌苔も口臭の原因になりますので 舌を磨くこと …
-
-
歯ぐきが下がる原因②
◯歯茎が下がる主な原因◯ 歯ぎしりや食いしばり 歯に過度な力がかかると骨が溶けて …
-
-
~乳歯~①
こんにちは! しんデンタルクリニックの武川です! 今月は乳歯についてお話しします …
-
-
歯磨きの時の出血
歯磨きの時に血が出ることはありませんか?? 出血が頻繁に起きる場合は、歯肉炎や歯 …
-
-
治療の対象になる歯並び⓶
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。 ○受け口や、極端に深いかみ合わせ
-
-
矯正治療ってなぜするの
歯並びを整えることで、虫歯や歯槽膿漏を予防し、さらに噛み合わせを整えることで正常 …
-
-
正しい歯並び④
★混合歯列期 6歳ごろから6歳臼歯(第一大臼歯)が生え始め、混合歯列期が始まりま …