お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
2020/09/30
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆
これを使うことはほとんどないかとは思います。
外科処置をした後に歯ブラシはもちろんしなくてはいけないのですが、普通の歯ブラシで磨いていくと傷口にあたると痛みが出たりして汚れが落とせず治りが悪くなってしまうこともあります。
そんな時に使う歯ブラシが、OP-10です!
OPは外科処置後(オペ)、10は歯ブラシの歯ブラシの頭のサイズです。
毛がドーム型にカットされていて、痛みが出やすい場所に力をかけることなく磨いていけます。
その他の部分は普段使っている歯ブラシで磨いていってください!
このOP-10はご自身で購入されるものというよりはオペ後に医院からお渡しするような形が多いかとは思います
関連記事
-
-
歯周病5
【ポイント4 口臭】 歯周病が進行すると、歯肉から排出される膿のために、独特のイ …
-
-
う蝕予防フッ素洗口液❷
★希釈せずにそのまま10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口をあげて、付属の計量キャ …
-
-
歯ブラシの選び方
日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …
-
-
歯ブラシ4
歯ブラシ選びは前記したとおり毛先や毛束の形がとっても重要になります。 しかし、他 …
-
-
着色汚れ2
こんな人は要注意! 赤ワイン、紅茶、コーヒー、カレーなど色の濃い飲み物や食べ物が …
-
-
歯周病Q&A
Q、歯周病ってな病気?? A、 歯周病は歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯肉に炎 …
-
-
ハミガキの習慣
健康な歯の維持とむし歯予防に歯みがきはとても重要です。しかし、歯みがきがきらいな …
-
-
親知らずを抜く前に7
前回、親知らずを抜くための手順をお話ししてきました。 ある程度の人でも、準備が整 …
-
-
よく噛むこととアンチエイジング5
■噛むだけで肥満防止!? 早食いは太りやすいということを聞いた事がある方は多いと …
-
-
デンタルフロス
普段の歯のお手入れに デンタルフロスをプラスみませんか?? 私も毎日使っています …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤
- NEXT
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
