お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
2020/09/30
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆
これを使うことはほとんどないかとは思います。
外科処置をした後に歯ブラシはもちろんしなくてはいけないのですが、普通の歯ブラシで磨いていくと傷口にあたると痛みが出たりして汚れが落とせず治りが悪くなってしまうこともあります。
そんな時に使う歯ブラシが、OP-10です!
OPは外科処置後(オペ)、10は歯ブラシの歯ブラシの頭のサイズです。
毛がドーム型にカットされていて、痛みが出やすい場所に力をかけることなく磨いていけます。
その他の部分は普段使っている歯ブラシで磨いていってください!
このOP-10はご自身で購入されるものというよりはオペ後に医院からお渡しするような形が多いかとは思います
関連記事
-
-
デンタルフロスまとめ
次の症状はありませんか?? ■歯ぐきが赤い ■ハミガキすると血が出る ■歯ぐきが …
-
-
歯間清掃用具4
前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆ フロスはたくさ …
-
-
正しい歯磨き3
3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …
-
-
歯の豆知識2
歯医者さんに行くのは 【悪くなった歯を治療する時だけ】 と、考えていませんか? …
-
-
歯間清掃用具2
前回に引き続き「歯間清掃用具」のお話です! 歯間清掃用具には歯間ブラシ以外にフロ …
-
-
ポリグリップの効果
★適合のいいデンチャーにポリグリップを使うことで、安定剤を使わない場合と比べて、 …
-
-
歯の詰め物が取れる原因3
詰め物・かぶせ物が取れて放っておいた場合、以下のようなことが起こります。 1.虫 …
-
-
電動ハブラシ5
性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …
-
-
唾液【だえき】のチカラ 1
歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …
-
-
キシリトール⓰
こんな時に役に立つ!! ★ダイエット キシリトールは砂糖とほぼ同じ甘さなのに、カ …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤
- NEXT
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
