お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
2020/09/30
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆
これを使うことはほとんどないかとは思います。
外科処置をした後に歯ブラシはもちろんしなくてはいけないのですが、普通の歯ブラシで磨いていくと傷口にあたると痛みが出たりして汚れが落とせず治りが悪くなってしまうこともあります。
そんな時に使う歯ブラシが、OP-10です!
OPは外科処置後(オペ)、10は歯ブラシの歯ブラシの頭のサイズです。
毛がドーム型にカットされていて、痛みが出やすい場所に力をかけることなく磨いていけます。
その他の部分は普段使っている歯ブラシで磨いていってください!
このOP-10はご自身で購入されるものというよりはオペ後に医院からお渡しするような形が多いかとは思います
関連記事
-
-
噛み合わせ ③
3.噛む筋肉は頭の横に繋がっているため頭痛になりやすい 噛む筋肉の側頭筋は 顎の …
-
-
非歯原性歯痛7
■ストレス・精神的なものが原因で起こる歯の痛み 総合失調症やうつ病などの身体症状 …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑤
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑤
歯肉の増殖を招く!? ”カルシウム拮抗薬” 血管の壁の収縮を抑えて …
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④
今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆ …
-
-
親知らずを抜く前に13
今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。 もし、持病がない …
-
-
歯間ブラシ 2
歯周病や加齢に伴い、歯肉が下がってくると、どうしても歯と歯の間に隙間が開いてし …
-
-
白い歯をキープするために
飲食物などによる「歯への色素沈着」を1度は気にしたことがある方も多いのではないで …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤
- NEXT
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
