歯間ブラシ
2020/04/11
今回ご紹介するのは、歯間ブラシです!
その名の通り歯と歯の間を
お掃除する道具です。
歯ブラシで磨いているし使わなくても大丈夫!
歳を取ってから使うものでしょ。
と仰る方がすごく多いのですが、それは実は間違いです!!
歯ブラシだけではどんなに頑張って磨いても
全体の60%しか磨けないと
言われています。
残りの40%の汚れを落としていくには
歯ブラシ以外の+αの道具が必要になってきます。
歯と歯の間は人それぞれサイズが違うので
気になる方はお気軽にお尋ねくださいね!
確認してピッタリのものをお出しさせていただきます☆
関連記事
-
-
唾液【だえき】のチカラ 1
歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …
-
-
子供の歯列矯正3
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …
-
-
非歯原性歯痛3
■頭痛が原因の関連痛による歯の痛み 頭痛に関連して歯が非常に痛くなることもありま …
-
-
~乳歯~③
乳歯が生えてくると 「歯と歯の間に隙間が空いている」 「かみ合わせが悪いんじゃな …
-
-
デンタルフロス2
デンタルフロスとはいったいどのような役割を果たすものなのでしょうか? デンタルフ …
-
-
歯ブラシの正しい使い方
■歯ブラシの正しい洗い方 正しい歯ブラシの洗い方は、歯磨きの前後に強めの水を流し …
-
-
口臭 ①
家族や友人との楽しい会話のとき 自分や他人の口臭が気になる… そんな時ありません …
-
-
電動ハブラシにおすすめの歯みがき粉
歯磨き粉に含まれる“発泡剤”ですが、泡立ちが良すぎると口の中が泡だらけになり、す …
-
-
歯ブラシ5
歯ブラシ選びの毛先や毛束の形以外の大切なポイントである持ち手(柄)、頭の大きさ。 …
-
-
噛み合わせ ②
1.噛み合わせが悪いと プラークが付きやすく 虫歯になりやすい 噛み合わせが悪い …


