しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯間ブラシ

      2020/04/11

今回ご紹介するのは、歯間ブラシです!

その名の通り歯と歯の間を

お掃除する道具です。

 

歯ブラシで磨いているし使わなくても大丈夫!

歳を取ってから使うものでしょ。

と仰る方がすごく多いのですが、それは実は間違いです!!

 

歯ブラシだけではどんなに頑張って磨いても

全体の60%しか磨けないと

言われています。

残りの40%の汚れを落としていくには

歯ブラシ以外の+αの道具が必要になってきます。

 

歯と歯の間は人それぞれサイズが違うので

気になる方はお気軽にお尋ねくださいね!

確認してピッタリのものをお出しさせていただきます☆

 - 歯とお口の基礎知識, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
プラークコントロールの話4

いろいろあるプラークコントロールの中でも、最も効果が高いのが、皆さんご存知の歯ブ …

no image
被せものの種類①

前回までに【むし歯の治療①~⑥】で むし歯の状態別の治療の方法をお話していきまし …

no image
ルシェロ歯ブラシ⓹

★その他 手術後の歯ブラシ、インプラントが入っている人のための歯ブラシなど、いろ …

no image
歯ブラシの交換時期3

③毛先の広がり 毛先が広がってしまうとブラシ1本1本の間隔が広がってしまったり、 …

親知らずを抜く前に3

親知らずのトラブルは、周りの歯ぐきが腫れるだけではありません。 問題のある親知ら …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!6

●急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることが …

no image
歯周病予防5

ストレスを溜めない …ストレスは、歯周病の発症や悪化の原因になります。趣味を楽し …

義歯安定剤⑨

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型

キシリトールガム

今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!   キ …