歯間ブラシ
2020/04/11
今回ご紹介するのは、歯間ブラシです!
その名の通り歯と歯の間を
お掃除する道具です。
歯ブラシで磨いているし使わなくても大丈夫!
歳を取ってから使うものでしょ。
と仰る方がすごく多いのですが、それは実は間違いです!!
歯ブラシだけではどんなに頑張って磨いても
全体の60%しか磨けないと
言われています。
残りの40%の汚れを落としていくには
歯ブラシ以外の+αの道具が必要になってきます。
歯と歯の間は人それぞれサイズが違うので
気になる方はお気軽にお尋ねくださいね!
確認してピッタリのものをお出しさせていただきます☆
関連記事
-
-
噛み合わせ ③
3.噛む筋肉は頭の横に繋がっているため頭痛になりやすい 噛む筋肉の側頭筋は 顎の …
-
-
ハミガキ5
歯ブラシを選ぶときに重要なのは、「歯肉を傷つけることのないもの」「歯垢をしっかり …
-
噛む習慣を見直そう!⓷
医療の発達で長生きになった一方で、生活習慣病など健康不安を抱える人も多くなったの …
-
-
正しい入れ歯のケア2
入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見えない菌が付着しています。 この病原菌が …
-
-
歯石の話
なぜ歯石を取らなくてはいけないのかと思っている方も多いのではないでしょうか。 歯 …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?②
口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …
-
-
プラークコントロールの大切さ3
プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑦
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
歯ブラシ4
歯ブラシ選びは前記したとおり毛先や毛束の形がとっても重要になります。 しかし、他 …
-
-
キシリトールのとり方❷
⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …


