しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

タバコとお口の健康4

      2016/06/11

受動喫煙とは、本人はタバコを吸わなくても、家族など周りにいる人がタバコを吸うことによって、タバコの煙を吸い込んでしまうこと状態のことです(。>д<) 喫煙者が吐く煙には、ニコチンなどの有害物質が含まれているため、副流煙によってもこれらの有害物質は体内に吸収されてしまいます。その結果、喫煙者と同様に虫歯になるリスクが高まるという報告があります。 実際、家族に喫煙者がいる子供は、喫煙者がいない子供に比べると、3歳までに虫歯になるリスクが最大約2倍になるという研究結果もあるほどです。子供の虫歯を減らすためには、受動喫煙しない環境を作ることも大切だとわかります(´・c_・`) 自分だけでなく、家族の歯の健康も維持するために、禁煙に取り組んでみてはいかがでしょうか(о´∀`о)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に11

親知らずを抜く前に、飲んでいるお薬も確認させていただきたいです。 まず糖尿病のお …

デンタルフロス①

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …

no image
歯科検診を受ける意味5

最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …

フッ化物は口の中に残るの?

「フッ化物配合歯磨剤➕「フッ化物配合ジェル」の組み合わせと、「フッ …

no image
歯ブラシの毛先の形状⓷

★スーパーテーパード毛★ ◎狭い歯間部、歯頸部にも毛先が到達し、歯肉にやさしくブ …

入れ歯のお手入れ①

今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …

no image
被せものの種類①

前回までに【むし歯の治療①~⑥】で むし歯の状態別の治療の方法をお話していきまし …

歯間ブラシ

今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …

no image
デンタルフロス4

フロスには、その効果を発揮させるための持ち方があります。まず、40cmほど引き出 …

no image
被せものの種類④

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆   …