よく噛むこととアンチエイジング4
2016/06/19
■噛むことは小顔効果も期待できます
噛むことにより、口の両側にある幅広い筋肉の“笑筋”と口の周りの“口輪筋”が鍛えられるため、美しい笑顔が実現できます(о´∀`о)
また、フェイスラインを引き上げる効果も期待できます。特に女性は年齢とともに口の周りのたるみが気になってきます。ぜひ、噛み応えのあるものを日常的に摂り入れ噛む回数を増やし、日々、顔の筋肉を鍛えて小顔を実現しましょうヽ(・∀・)ノ♪
関連記事
-
-
タバコと歯周病3
では、タバコに含まれる有害物質はどれくらいあるのでしょうか? ニコチン、タール、 …
-
-
親知らずを抜く前に18
抜いた後の止血の方法は、丸めたガーゼをギュッと噛んでもらう圧迫止血です。 大体1 …
-
-
ハミガキの習慣4
仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …
-
-
歯ブラシ⓵
Systema SPーT歯ブラシ ★セルフケアに! ◎炎症が再発しやすいハイリス …
-
-
親知らずを抜く前に24
親知らずを抜く時期はいつがおすすめでしょうか? 親知らずからの症状は、疲れたとき …
-
-
マウスウォッシュの選び方2
口臭の原因はおもに ■歯みがきが足りない ■虫歯 ■歯周病 ■蓄膿症 ■ニンニク …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び3
そしてふたつめです (2)「香味剤」のキシリトール キシリトールは虫歯の原因とな …
-
-
歯茎のケア2
1:力強い歯磨き 肌は摩擦でシミや色素沈着が起こりますが、歯茎も摩擦が刺激になり …
-
-
キシリトール❽
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌がうつりにくくなる! キシリトール …
-
-
歯間ブラシのお話4
歯間ブラシを使う前に まずは 自分にあったサイズを 選んでもらう事が大切です♪ …
- PREV
- よく噛むこととアンチエイジング3
- NEXT
- よく噛むこととアンチエイジング5