非歯原性歯痛まとめ
2018/03/11
これらの他にも、どれにも全く当てはまらない「原因不明の突発的歯痛」もあります。
歯の痛みは、歯のほんのわずかなひび割れでも起こるため、歯以外に原因があるというところまでたどり着くのに時間がかかることもあれば、症状の変化が徐々に明らかになるに従い、原因が特定されることもあります。
歯以外に根本的な原因がある場合、当然のことながら歯の治療を行っても痛みなどの症状は改善しません。
歯科を受診して歯に原因がないことが明らかになった場合は、歯科以外の科を平行して受診する事をお勧めしますヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
歯ブラシ選び5
電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージ …
-
-
歯磨き粉 番外編
今回ご紹介するのはCheck Up standard です これは …
-
-
う蝕予防フッ素洗口液❸
★2倍に希釈して10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口を上げて、付属の計量カップの …
-
-
歯周病4
【ポイント3 出血】 ブラッシングのとき、歯と歯肉の境い目から血がにじんだり、歯 …
-
-
口臭について3
2)舌の表面に付いた汚れ これも口臭の大きな原因です。 歯は磨くけれど、舌の表面 …
-
-
指しゃぶり2
指しゃぶりをすることであごの骨や歯並び、口の周りの筋肉や舌に悪い影響が出て舌足ら …
-
-
親知らずを抜く前に17
抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌5
入れ歯は 総入れ歯と部分入れ歯があります ご自身の歯が 1本でも残っている場合は …
-
-
子供のむし歯4
6歳〜12歳の子供のむし歯の原因、予防 6歳頃になると乳歯が抜け始め、永久歯に生 …
-
-
キシリトール⓯
こんな時に役に立つ!! ★歯ぐきが下がってきた 歯の根もとはとてもむし歯になりや …
- PREV
- 非歯原性歯痛7
- NEXT
- 妊娠中に歯科検診を受けよう!