歯ブラシ選び5
2015/12/06
電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージがありますよね。でも、時間があるときは、電動歯ブラシでなくしっかりと手磨きしてください(・ε・` )
たしかに電動歯ブラシは高性能ではありますが、奥歯や細かい部分に磨き残しがあれば、効果を活かすことはできません。手磨きでしっかり磨くことができない人は、たとえ電動歯ブラシを使っても細かい部分まできれいに磨ききることは難しいため、まずは手磨きをマスターするようにしましょう。
電動ブラシは掃除機、手磨きはほうきやぞうきんでの掃除だと思ってください。機械を使えば効率はいいですが、人の手のほうが機械よりもきめの細かいケアが可能です。大切な歯や歯茎には、手をかけるようにしましょう(*^^*)
電動歯ブラシはあくまで時間がない時のお急ぎアイテム、基本は手磨きですみずみまで磨いてあげるよう心がけましょう。お年寄りで手を細かく動かすことが難しいような人や、手を怪我している人などには、電動歯ブラシの使用がおすすめだそうです(о´∀`о)
関連記事
-
-
義歯安定剤⑩
★デンチャーを安定させるための4つの要素★ 3までは、歯科医がコントロールできま …
-
-
ハミガキの話5
ハミガキの後 お口をよーくゆすいでいませんか? ハミガキ粉に含まれる フッ素など …
-
-
子供の歯並び7
過蓋咬合(かがいこうごう)…深い噛み合わせ歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の …
-
-
親知らずを抜く前に19
親知らずと、顎の骨を通っている神経(下歯槽神経)の関係で、抜歯が難しい例では、抜 …
-
-
デンタルフロス5
フロス自体は鋭利なものではありませんが、力任せにグッと歯間に通すと歯肉を傷付けて …
-
-
歯石の話3
次に歯石です 歯石 歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢 …
-
-
非歯原性歯痛5
■帯状疱疹が原因と考えられる歯の痛み 帯状疱疹ウイルスが三叉神経に影響すると、夜 …
-
-
キシリトール製品の選び方⓸
3 酸を作りださないもの クエン酸のような酸を含んでいない製品を選びましょう。 …
-
-
義歯安定剤③
義歯の種類
-
-
プリニアスマイル⑥
★ヘッドブラシ ★密集極細毛ブラシ 歯周病ケアに適しています