ルシェロ歯ブラシ⓵
2019/02/10
むし歯になりやすい人、歯周病のリスクの高い人など、1人ひとりお口の状態はさまざま。
歯科のプロフェッショナルは何をポイントに歯ブラシを選んでいるのか、そのポイントをご紹介します😄
1 病気のリスクに合わせて選ぶ毛の種類
健康な歯茎やむし歯リスクが心配な方はラウンド毛、歯周病が気になる人はテーパー毛がおすすめ。
関連記事
-
-
ハミガキの習慣3
歯みがきのコツは「保護者ががんばり過ぎない」 上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブ …
-
-
歯科検診を受ける意味4
噛み合わせが変化するのと同じように、実は歯も少しづつ移動することがあります。歯を …
-
-
歯周病予防2
★歯周病を予防する食生活 よく噛んで食べる…唾液は、口の中の汚れを洗い流して歯周 …
-
-
歯磨き粉 ‐ルシェロホワイト‐
今回はホワイトニング用の歯磨き粉 ”ルシェロホワイト”のご紹介です!   …
-
-
歯みがき4
ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …
-
-
歯の詰め物が取れる原因4
つけ直してもつけ直してもしょっちゅう同じ所が外れてくる場合、次のことが考えられま …
-
-
非歯原性歯痛4
■三叉神経痛などの神経痛が原因の歯の痛み 歯には異常がなくても、歯の神経が繋がっ …
-
-
プリニアスマイル⑥
★ヘッドブラシ ★密集極細毛ブラシ 歯周病ケアに適しています
-
-
プラークコントロールの話2
プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の …
-
-
歯みがき
みなさんは 1日何回歯みがきを していますか?? 私は 歯科で働くように なって …

