しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯の治療⑥

      2020/05/23

むし歯の治療の最後は

⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死んでしまい痛みは出ません(C4)

の紹介です!

 

この状態は今までにご紹介した

むし歯の初期段階、中期段階を通り越しています。

 

ここまで放置しているとなると

よほど痛みに強い方か

歯医者が苦手な方かと思われます。

 

歯の噛む面はむし歯でなくなり、神経も死んでいるので

治療としてできることは

むし歯の部分を取り、むし歯菌に感染した神経を取って治療を進めていくか

もしくは残った歯の根っこを抜くかのどちらかになります。

 

抜いてしまうと後戻りがきかないので

なるべく歯を保存してく方向で考えていきますが

状態によっては保存の選択ができないこともあるので

そうなる前に必ず歯科医院に受診してくださいね☆

 

むし歯の治療①~⑥まででお話しした通り

むし歯と一口に言っても状態によって治療方法も

選択できる範囲も変わってくるので

初期段階でむし歯が見つけられるように

定期的なお口のクリーニングでの受信でお口の健康を守っていきましょう!

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ダラダラ食い

1日に3食か2食の人が多いと思いますが、1回の食事量が少ないと1日のうちの飲食回 …

唾液【だえき】のチカラ 1

歯をとりまく唾液には いろいろな働きがあり むし歯や歯周病から 私達を守ってくれ …

no image
唾液が減るとなぜ悪い?②

口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …

no image
タバコと歯周病5

禁煙をするぞ! と決めて「明日からやめよう」、「この1箱がなくなったらやめよう」 …

歯と医療費の関係

“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より 年間医療費が「3万5000円」も高くなる …

歯みがき3

歯みがきは むし歯予防はもちろん 歯周病予防にも大切です 子供の生え代わりで 乳 …

舌ブラシ、舌磨き④

まず磨く前に、お口の中、ブラシを潤す必要があるので、軽くお水でゆすぎ、ブラシには …

no image
プラークコントロールの大切さ3

プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …

no image
歯ブラシ事故

5歳以下のお子さんの 歯磨き事故による救急搬送は 1週間に1度の頻度で起こってい …

親知らずを抜く前に8

今回は、抜歯の手順についてお話しします。 ① まず、歯ぐきが被さっている場合は、 …