しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

親知らずを抜く前に12

      2022/02/22

パニック障害の方へ

親知らずの抜歯をする時は、事前にかかりつけのお医者さんと相談して、当日のために鎮静薬を処方してもらいましょう。

抜歯している間はイヤフォンで音楽を聴いて気を紛らわすのもオススメです。

歯医者で先生に音楽を聴くのが可能かどうか、相談してみましょう。

また、親知らずの抜歯は、30分から60分程で少し時間がかかります。

怖くてつらい場合は、リラックスして抜歯が受けられる、笑気鎮静や、静脈鎮静を使用すると良いでしょう。

処置中に気分が悪くなってしまうといけないので、無理はしないように、気になることがあればはっきりと理解してからの方が望ましいので、必ず相談して下さいね。

 - 歯とお口の豆知識 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に9

今回は、親知らずを抜いた後の治り方についてお話しします。 ①抜いた当日は、骨から …

no image
タバコと歯周病2

中高年の8割が罹患しているといわれている歯周病は、年配の方の病気というイメージが …

no image
歯ブラシの交換時期2

②毛先の摩耗 最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。 …

入れ歯のお手入れ③

今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …

no image
歯磨きの習慣づけ3

上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブラシの出番です。まず、毛がやわらかくて握りやす …

no image
抜けた乳歯2

まず、子どもの歯が抜けた時はどんなことに気をつけた方がいいのでしょうか?(о´∀ …

むし歯の治療①

むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆   まずむし歯 …

歯磨き粉③

根面が露出した口腔内におすすめのう蝕予防歯磨剤 ・フッ素がエナメル質と象牙質のう …

no image
妊産婦検診

妊婦さんの歯科検診は、妊娠4ヶ月~妊娠5ヶ月頃の安定期に行くのが良いでしょう。妊 …

義歯安定剤⑨

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型