キシリトールガム
2020/05/08
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!
キシリトールガムはスーパーなどでも
よく見かけると思いますが、
このガムは歯科医院専売です。
何が違うのかというと入っている成分です☆
名前の通り”POs-Ca”という成分が入っているのですが
これは正式名称をリン酸化オリゴ糖カルシウムといい
虫歯の原因となる酸を作らない食品素材のことです。
また、唾に溶けやすいカルシウム素材なのでむし歯になりにくくなっています!
普段からガムや飴を口寂しさに食べられる方は
これに変えてもらうと
今よりむし歯になりにくくなると思います!
味もいちご、ぶどう、ミントとあるので
自分に合ったものを選んでみてくださいね!
関連記事
-
-
⚪⚪すると歯が痛い4
特定の状態のみで痛みが強くなるケースで注意してほしいのは、うつ伏せや横になった時 …
-
-
唾液 ①
今回は唾液についてのお話です! 唾液は主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という 3つの …
-
-
フッ素ってなぁに?⑦
~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …
-
-
少し痛い場合があるけど大事な治療3
虫歯の治療の際、麻酔をするかしないかを決める明確なルールはありません。麻酔も薬で …
-
-
生え変わり時期8
■スムーズな生え変わりのためにママができること (1)よく噛んで食べる習慣をつけ …
-
-
歯科検診をさぼると起こるリスク6
最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …
-
-
永久歯 ①
前回は乳歯のお話だったので 今回は永久歯のお話です(^^) 永久歯は全部で28本 …
-
-
むし歯の進行と治療方法4
次に4回以上はかかるむし歯のケースです。 ■虫歯の深さ 神経に達するほど深い虫歯 …
-
-
噛み合わせ ⑤
さて 噛み合わせが悪いことによって 起こる症状について お話ししてきました! で …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④
今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆ …