正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯
医者さんで誘導する方法があります。
いわゆる矯正治療とは違い、咬合誘導といいます。
生えそろったばかりの永久歯の噛み合わせに問題がある場合、
放っておくと将来大掛かりな治療が必要になります。
例えば、出っ歯や受け口の多くは、この時期なら、
アクチバトールというマウスピースのようなものを口にはめて何度も噛みしめること
によって、正しい歯並びに治すことができるのです。
関連記事
-
-
キシリトールで虫歯予防②
①ではキシリトールの種類について ご紹介させていただきました 今回は食べる回数や …
-
-
根の病気と治療
虫歯治療には 虫歯の進行具合によって 根の治療が必要な場合があります 神経まで進 …
-
-
リニューアル
今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで …
-
-
お土産
衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …
-
-
瞬足☆
今、小学生を中心に 絶大な人気を誇るスニーカー 瞬足【しゅんそく】を ご存知です …
-
-
後輩が・・・
昨日の昼休みに後輩家族が遊びにきました。 久しぶりに会った後輩がお土産をくれまし …
-
-
新年会
昨日は西区歯科医師会の新年会に行きました。 すごい人数で80人程でした。 まだ新 …
-
-
☆ラーメン&ミーティング☆
こんにちゎ 歯科衛生士の田中愛子です   …
-
-
虫歯の基礎知識
私たちの口の中には虫歯のもととなる細菌が常に存在しています。 食べ物に含まれる糖 …
-
-
お盆休み
長いお盆休みが終わりました。 1日だけ高校の同級生とゴルフにいきました。 久しぶ …
- PREV
- その3
- NEXT
- 乳歯が生えそろい、永久歯が生えてくるまで

Comment
ウチの妹は小さい頃『オウム真理教』みたいなヘルメットをかぶって受け口治してたよ♪