ステインを浮かせて落とす!
歯の表面のペリクル(唾液成分でできた薄い膜)に、
紅茶やコーヒーなどの色素、タバコのヤニなどが取り込まれ
蓄積してステインとなります。
特徴1・・ステインを浮き上がらせる成分を配合
ピロリン酸ナトリウムを配合
特徴2・・虫歯を予防するフッ素配合
フッ化ナトリウムが再石灰化を促進し、
虫歯の発生・進行を予防して、健康な白い歯を守ります。
特徴3・・さわやかなフレッシュスペアミントと、ほんのりフルーティーな
アプリコットミントの2つの香味。
関連記事
-
-
紅葉の季節
今日は休診日 地元石川から 両親とおばぁちゃんと 愛犬アンナが遊びにきてくれたの …
-
-
0才からの予防歯科⑯
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう ひとり …
-
-
歯の神経
虫歯で歯の神経を取る時は、かなり大きな虫歯の場合ですが、 見た目は小さい穴でも、 …
-
-
院内ミーティング
26日(水)は月に1度のミーティングでした。 今月から、より良い医院づくりのため …
-
-
結婚記念日
今日、3月21日は結婚記念日。 今日は診療なので、昨日家族3人で食事にいきました …
-
-
仕事の後に
医院の近くの ラーメン屋さんに 岡本先生と衛生士の武川 さんと 3人で行きました …
-
-
麻酔での歯石除去を勧められましたが必要でしょうか?
歯周病の進行状態にもよりますが、麻酔をして、深い所にある 歯石を取ることはありま …
-
-
結婚式2次会
日曜日、後輩の結婚式の2次会に行ってきました。 式は前にハワイで親族だけでやって …
-
-
位相差顕微鏡検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方にみられます。 われわれは患者さんの …
-
-
高齢者の肺炎を防ぎます。
高齢期に注意したいのは、口の中で繁殖した細菌が 唾液とともに肺に入り込むことで起 …
- PREV
- オーラルケアの空白時間・2
- NEXT
- 素敵なプレゼント


Comment
今日は遅くなっちゃったポチw
明日ちゃんと配達しておくね!
まじめに・・・
ぽちぽち・・・