歯の神様?
歯の神様の存在をご存知でしょうか?
江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始まったといわれています。
現代の私たちには歯科医院がありますが、江戸時代には、
殿様、武将、豪商などにお抱えの口中医という療術者が存在しただけで、
一般庶民には無縁の存在だったらしいです。
当時、歯の痛みは生死に関わる問題だったため、苦しい時の神頼み、
まじないとして歯の神様にお祈りしたといわれています。
関連記事
-
-
年越しそば
今日は 第2回チャレンジ歯科室を 開催しました その様子は後程。。。 チャレンジ …
-
-
レジン充填 前歯
今回は前歯の治療です。 差し歯にするまでない小さな虫歯の治療法です。 治療前 丸 …
-
-
喫煙が歯周病の原因に!
歯周病をひどくする要因があるのをご存知ですか? 最大の原因は喫煙だと言われてます …
-
-
妊娠中も出産後もケアが大切!
赤ちゃんにカルシウムが奪われるから妊婦は虫歯になる? 本当のところはどうなんでし …
-
-
歯の神経
虫歯で歯の神経を取る時は、かなり大きな虫歯の場合ですが、 見た目は小さい穴でも、 …
-
-
しんデンタルクリニック1周年
今日で、開業してちょうど1年がたちました。 色々ありましたが、なんとか1年間やっ …
-
-
健康な暮らしに噛む習慣を
歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、 会話や発音を助けるだけでなく健康面で …
-
-
院内ミーティング
水曜日は、月に一度のミーティングを行いました。 今回は新しい歯ブラシの講習をしま …
-
-
歯の1日健康センター
昨日、6月4日は虫歯予防デー。 西区では、西保健所で歯の1日健康センターが開催さ …
-
-
かみ合わせは顎の機能や表情にもかかわる
噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。 歯はお互い …

Comment
痛みに耐えかねて、自分の顔をショットガンで打ち抜いたって言う海外のニュースを見たことがある・・・。
歯の痛みってどうにもなら無い位痛いよね・・・。
ぽち