歯ぐきを切り取る治療をうけました
歯周病の治療で、歯ぐきを切り取る処置があります。
かなり進行した場合に行う処置です。
骨が吸収されて、歯ぐきに炎症が残ってしまうので、この歯ぐきを切り取り、
炎症を取り除きます。隙間ができますが、手入れはし易くなります。
しかし、歯がしみることが多く、傷が治るまでの間は、痛みが伴います。
約1週間で糸は抜きますので、その間は食事もしにくいです。
あとは、しっかりとした歯磨きをして、繰り返さないように注意しましょう。
関連記事
-
-
レジン充填 前歯
今回は前歯の治療です。 差し歯にするまでない小さな虫歯の治療法です。 治療前 丸 …
-
-
8020運動
8020運動をご存知でしょうか? 8020で、「ハチ・マル・ニイ・マル」と読みま …
-
-
歯槽膿漏、歯周病、歯肉炎。違いがわかりません。
歯周病とは、歯の周りの病気と書いて歯周病です。 歯の周りには、歯肉、歯槽骨(顎の …
-
-
花見
昨日は快晴でぽかぽか陽気だったので 家族3人で山崎川にお花見に行きました。 まだ …
-
-
50%→90%!
この数字があらわすのは、プラーク(歯垢)の除去率です。 虫歯や歯周病の原因になる …
-
-
雪
今日、朝起きてびっくり!! 大晦日に続き、また雪。 学生の時、長野に住んでいたの …
-
-
ご自宅ではパパとママが歯医者さん
ご自宅でのお子様の歯のケアはどうなさってますか? 大切なお子様の歯をケアする商品 …
-
-
仕事の後に
医院の近くの ラーメン屋さんに 岡本先生と衛生士の武川 さんと 3人で行きました …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …
-
-
歯ブラシの選び方
まずは、今使ってる歯ブラシをよく見てみてください! その歯ブラシはいつから使って …
- PREV
- 歯ぐきが腫れてとても痛い!
- NEXT
- お祭り

Comment
先日はありがとうございました。
暑すぎる・・・。
中田は何やってんだか・・・。