しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病予防②

   

お口の中の健康は
ライフステージに応じて変化しますぴかぴか(新しい)
乳児・幼児期【0~6歳ごろ】は
虫歯になりやすい時期ですふらふら
親御さんのケアが重要となります手(グー)
規則正しい生活習慣と食生活
歯磨きの習慣付けをしてあげてくださいハートたち(複数ハート)
また定期的な歯科での検診とフッ素塗布で
虫歯予防しましょうねぴかぴか(新しい)
学齢期【7~18歳ごろ】は
乳歯から永久歯に生えかわる時期ですあせあせ(飛び散る汗)
生えかわったばかりの永久歯も
虫歯になりやすいので定期的な歯科検診は
かかせませんふらふら
歯肉の炎症があらわれはじめますあせあせ(飛び散る汗)
この時期の歯の状態が成人以降に
大きく影響しますどんっ(衝撃)
成人期【19~59歳ごろ】は
生活習慣がお口の中の健康に
大きく影響しますダッシュ(走り出すさま)
喫煙や飲酒などの影響で歯周病だけでなく
口腔ガンなどのリスクも高まりますどんっ(衝撃)
高齢期【60歳~】は
口腔機能が低下し、歯を損失する人が
増えはじめますもうやだ〜(悲しい顔)
歯だけでなく義歯、舌や粘膜の清掃も
しっかり行う事が、元気な歯を残す
最善策ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
その時々に応じたメンテナンスをする事が
生涯に渡ってお口の中の健康を保つ
秘訣なんですね手(グー)
敦賀吉美目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ナゴヤドーム

昨日は後輩とナゴヤドームに行ってきました。 阪神戦。3連勝なるかという試合でした …

李昇

水曜日、後輩のカップルと食事にいきました。 東区に新しくできた「李昇」という焼肉 …

歯の神経って?

歯の中心には、神経と血管が入ってます。 よく、大きな虫歯は神経を取って治療をしま …

引越し②

引越し作業の様子です! 新しい診療室に全ての荷物を運んだので 物がほとんどありま …

新年会3

お料理は フグづくし フグの皮の酢の物とフグ寿司 フグ刺し 白子焼きに唐揚げ フ …

歯周病相談 7月22日

「歯を抜けば歯周病が治るといわれたのですが・・・」 という相談がありました。 極 …

ミーティング

月に1度 ミーティングをしています 今日のミーティングは 先日私が参加した スキ …

熱帯魚

受付にある熱帯魚の水槽です グッピーの赤ちゃんが 4匹うまれました 真ん中あたり …

☆in大阪☆

歯科衛生士の田中愛子です 昨日と今日は大阪に帰ってました 愛しのペットと会えまし …

ご迷惑おかけしました

先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …