しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

Q口臭が気になる

   

以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも少なくありませんダッシュ(走り出すさま)
①お口の中に原因があるケース
②体の病気が原因のケース
③食べ物・嗜好品が原因のケース
④唾液の量の減少によるケース
⑤周囲の人は何も感じないのに口臭を訴えるケース
A、
①口臭の原因のほとんどが、
*ひどくなった歯周病や虫歯
*入れ歯の汚れ
*舌の汚れ【舌苔】
です。
虫歯や歯周病の治療や、衛生士による歯磨き指導を受ける事が口臭の改善となりますキスマークぴかぴか(新しい)
舌の表面の清掃や、入れ歯の清掃・お手入れもしましょうわーい(嬉しい顔)
舌専用クリーナーや入れ歯洗浄剤をおすすめしまするんるん
②糖尿病・腎臓病・胃炎・腫瘍などが原因となる場合もありますがく〜(落胆した顔)
内科など医科での治療が必要です病院ご自分ではっきりしない場合はまず歯科を受診してくださいね病院
③ニオイの強い食べ物やアルコール類・タバコなども原因となります禁煙
タバコについては禁煙が一番良いですが
喫煙後に歯磨きや消臭のエチケットに気を付けていただくといいかなと思いますひらめき
④起床時や緊張した時などに唾液の量が減って口臭につながる場合もありますバッド(下向き矢印)
③④はどちらも病的な物ではないので心配はいりませんが、歯磨きや口臭予防のタブレット・洗口剤など試してみるといいかと思います手(グー)
⑤まずは歯科にご相談をexclamation×2
必要であれば口臭外来の紹介状をご用意します病院メールメモ
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Happy☆Birthday

今日8月21日は 院長の誕生日です お祝いのロールケーキ おいしくいただきました …

新年会

2月になりました 日曜日の診療後に 新年会をしました 場所は 名古屋駅近くの 舞 …

歯周病のメカニズム②

歯周病や虫歯の原因となる 歯垢【しこう】は お口の中に残った食べ物のカスと 誤解 …

口腔機能の健全な発育は保護者の責務

子供たちを取り巻く食環境を作り出しているのは保護者です。 咀嚼(物を噛む)は適切 …

今年も・・・

今年も残すところあとわずか・・・ 皆さん、やり残したことはありませんか? 僕はこ …

☆in大阪☆

歯科衛生士の田中愛子です 昨日と今日は大阪に帰ってました 愛しのペットと会えまし …

年末年始休診のお知らせ

12月28日(月)から1月4日(月)まで休診とさせていただきます。 来年からも宜 …

歯周病予防⑤

お口の中の環境を清潔に保ち 歯周病を予防するためには 歯垢や歯石を取り除く事が大 …

「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います

「3-3-3歯磨き」をご存知ですか? 「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」とい …

バイオフィルムの特徴と歯周病への影響

バイオフィルムは、微生物、細菌などが外的の攻撃を逃れ、付着・凝集 によって物質表 …