Q口臭が気になる
以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも少なくありません
①お口の中に原因があるケース
②体の病気が原因のケース
③食べ物・嗜好品が原因のケース
④唾液の量の減少によるケース
⑤周囲の人は何も感じないのに口臭を訴えるケース
A、
①口臭の原因のほとんどが、
*ひどくなった歯周病や虫歯
*入れ歯の汚れ
*舌の汚れ【舌苔】
です。
虫歯や歯周病の治療や、衛生士による歯磨き指導を受ける事が口臭の改善となります

舌の表面の清掃や、入れ歯の清掃・お手入れもしましょう
舌専用クリーナーや入れ歯洗浄剤をおすすめします
②糖尿病・腎臓病・胃炎・腫瘍などが原因となる場合もあります
内科など医科での治療が必要です ご自分ではっきりしない場合はまず歯科を受診してくださいね
ご自分ではっきりしない場合はまず歯科を受診してくださいね
③ニオイの強い食べ物やアルコール類・タバコなども原因となります
タバコについては禁煙が一番良いですが
喫煙後に歯磨きや消臭のエチケットに気を付けていただくといいかなと思います
④起床時や緊張した時などに唾液の量が減って口臭につながる場合もあります
③④はどちらも病的な物ではないので心配はいりませんが、歯磨きや口臭予防のタブレット・洗口剤など試してみるといいかと思います
⑤まずは歯科にご相談を
必要であれば口臭外来の紹介状をご用意します



関連記事
-  
              
- 
      新年会昨日は西区歯科医師会の新年会に行きました。 すごい人数で80人程でした。 まだ新 … 
-  
              
- 
      ☆ガトーフェスタハラダ☆こんばんは☆ 田中愛子です♪ 今日は6時に仕事終わって、またまた大阪に帰りました … 
-  
              
- 
      マウスピース矯正今までの矯正のデメリットを 軽減したマウスピース矯正ですが マウスピースだけで矯 … 
-  
              
- 
      ☆呑みDay☆仕事帰り、名駅まで呑みに行って来ました 自転車盗まれたので、名駅までのタクシー代 … 
-  
              
- 
      弁天祭り6月9日10日は 浄心の弁天祭りです☆ 仕事終わりに 今年も行ってきました(о´ … 
-  
              
- 
      根の病気と治療2根の洗浄と消毒とお薬の交換を 繰り返して、 根の中がキレイな状態になると 神経の … 
-  
              
- 
      チョコレート今日の診療後 【少し早いですけど。。。】 と サプライズが 手作りです 上手 先 … 
-  
              
- 
      お盆休み8月9日からお盆休みに入ります。 8月9日〜16日まで休診日となりますので ご予 … 
-  
              
- 
      ☆ブラックボード更新☆田中愛子です 今日の昼休みに、ブラックボードを新しく書き直しました 時間があれば … 
-  
              
- 
      ラインコラムこんにちは♪しんデンタルクリニックの敦賀吉美です(о´∀`о) 7月になりました … 
- PREV
- Q口が開きにくい、あごを動かすと音がする
- NEXT
- 雑誌PRESIDENTより

