0才からの予防歯科①
2018/09/15
一般的に生後8カ月ごろから乳歯が生えはじめ、
6才ごろから永久歯に生え変わっていく、子どもの歯。
自分できちんと磨けるようになるには長い年月が必要です。
子どもの歯を守るのは、お父さんとお母さんの正しい知識と習慣です。
親子で一緒に続けていって、
いずれはひとりで上手に歯磨きができるよう、
お子さまの成長に合わせて、
0才からの予防歯科をはじめていきましょう✨
関連記事
-
-
早産・低体重児出産
歯周病と早期・低体重児出産との関わりが注目されるようになりました。 妊婦が歯周病 …
-
-
その2
話す 前歯が1本なかったら「さしすせそ」を正しく発音するのが 難しくなります …
-
-
0才からの予防歯科③
○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …
-
-
はっちゃん
昨日はチューリップスにお花を取りにいきました。 チューリップスといえばネコちゃん …
-
-
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 今年もブログがんばってかいていきます。 今年は …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
-
-
虫歯の治療
また、以前紹介したレジン充填です。 今回は、歯と歯の間にできた虫歯を、金属を使わ …
-
-
断髪
先生美容院に行ってきたそうです ツーブロックになってて おしゃれヘアーです かっ …
-
-
引越し④
引越しが完了しました! 診療室の中はこんな感じです! …
-
-
マウスガード講習
昨日は、愛知県歯科医師会でマウスガード講習をうけてきました。 チームデンティスト …
- PREV
- 唾液の働き②
- NEXT
- 0才からの予防歯科②
