しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

中学生の歯肉炎

   

中学生の歯肉炎は、ホルモンが大きく変化する第2次成長期にあたるため、

ホルモンバランスの変化により、歯ぐきの炎症が起きやすくなるのが

原因と考えられ、思春期性歯肉炎ともいわれます。

これと同じ理由で、妊娠中もホルモンバランスが乱れるため、

妊娠性歯肉炎になりやすいといわれてますから注意が必要ですね。

歯肉炎の予防方法としては、まずは正しい歯磨きです。

ご自身のブラッシングやお子様のブラッシングに自信のない方は、

一度歯科医院で正しいブラッシングの指導をしてもらいましょう。

また、ブラッシングだけでは取り除けない歯垢には、

デンタルフロスや歯間ブラシをあわせて用いることをお勧めします。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    体が重いって・・・・。太った??(爆)
    お大事にね。。

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

  3. マット より:

    確かに蒸し暑い・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

戸田川緑地公園

昨日は休診で、天気もよかったので、港区の戸田川緑地公園に 家族3人で行ってきまし …

歯は体のバランス感覚にも大切

歯がなくなると、体のバランス感覚の低下を招くといわれてます。 まだ因果関係は明ら …

HP更新

近いうちにホームページの内容が少し変わります。 歯周病でお困りの方は是非、ご覧下 …

PMTCの効果って?

最近、注目されているPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリー ニ …

歯ブラシの選び方と注意点

歯ブラシのタイプ 自分の下前歯3本、もしくは上前歯2本分ほどの小型で毛先がストレ …

歯と口の健康週間

6月4日から 歯と口の健康週間が始まります 歯垢(プラーク)除去や 歯みがき習慣 …

0才からの予防歯科⑦

  ★親子でやりましょう 1日1回以上、特におやすみ前にしっかりと仕上げみがきを …

引越し④

引越しが完了しました! 診療室の中はこんな感じです!     …

0才からの予防歯科⑩

  ★子どもに教えましょう まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみま …

四日市C.C

木曜日は休診なので、ゴルフにいってきました。 いつもお世話になっている技工所の社 …