0才からの予防歯科⑩
2018/09/28
★子どもに教えましょう
まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみましょう。
持ち方には”こんにちは”の持ち方と”さようなら”の持ち方があります。
奥歯の噛み合わせと、歯の外側をみがけるようになりましょう。
①② まずは“さようなら”の持ち方で左右の上の奥歯の噛み合わせをみがきます。
③④ つぎに、歯ブラシを持ち替えて“こんにちは”の持ち方で左右の下の奥歯の噛み合わせをみがきます。
⑤⑥ 上の歯の左側から前の歯まで順番にみがきます。
⑦⑧ 下の歯も同様に、左側から順番にみがきます。
⑨⑩ 最後に“さようなら”の持ち方に変えたら上下の右の歯をみがいて終わりです。
*⑩までできるようになったら歯の内側も練習してみましょう♪
関連記事
-
-
つらら
今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …
-
-
歯周病
歯周病の初期は外側から歯の状態を見ただけではわからないことが多く、痛みなどの自覚 …
-
-
ラインコラム
こんにちは。しんデンタルクリニック院長の舟橋です。いよいよ8月も終盤で、楽しかっ …
-
-
4月2日
4月2日は語呂合わせで 【歯(4)列(2ツー)矯正の日】 なんだそうです 歯科業 …
-
-
ホワイトニング
前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …
-
-
中京テレビ得する人損する人 1
15日のテレビで むし歯の特集をやっていました 20歳以上の国民のむし歯の割合は …
-
-
遂に購入
毎年、冬になると欲しくなるんですが、なかなか手が出ないで春を迎えてました。 今年 …
-
-
志村魂4
昨日、友人と「志村魂4」を観に行きました。 毎年、中日劇場で行われています。 今 …
-
-
歯周病で歯がなくなるって本当ですか?
こんな質問がありました。 これは本当です。毎日の診療のなかで、歯を抜くことは珍し …
-
-
麻酔での歯石除去を勧められましたが必要でしょうか?
歯周病の進行状態にもよりますが、麻酔をして、深い所にある 歯石を取ることはありま …
- PREV
- 0才からの予防歯科⑨
- NEXT
- 0才からの予防歯科⑪


