しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯のお話2

      2015/11/29

■むし歯はこうやって進行する

むし歯は、細菌が糖分をエサにしてつくり出す酸によって、歯が溶かされてもろくなり、穴が開いてしまうことです。

歯の表面は「エナメル質」という体の中でもっとも硬い組織で覆われているので、初期段階のむし歯はゆっくりと進行していきます。しかし、その下にある「象牙質」はやわらかい組織なので、むし歯菌が象牙質に達すると、一見小さな穴しか空いていないように見えても、むし歯が一気に大きく広がってしまうのです(  TДT)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病

ミーティングで岡本先生が まとめてくれた 歯周病について みなさんにも順番に お …

no image
デンタルフロス2

フロスには、滑りをよくするためにワックスがついているものと、汚れをしっかりとかき …

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状4

妊娠によって唾液の分泌量が減少し、唾液による自浄作用が低下してしまいます。唾液の …

no image
入れ歯の洗浄・除菌2

入れ歯は はずして歯ブラシ または入れ歯用ブラシで 汚れを落としてください☆ 水 …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア②

1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …

no image
⚪⚪すると歯が痛い5

「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。 歯が痛くて歯科 …

キシリトールのとり方❷

⚠️ペットのワンちゃんには与えないで!! 犬がキシリ …

no image
プラークコントロールの話4

いろいろあるプラークコントロールの中でも、最も効果が高いのが、皆さんご存知の歯ブ …

no image
⚪⚪すると歯が痛い4

特定の状態のみで痛みが強くなるケースで注意してほしいのは、うつ伏せや横になった時 …

no image
歯みがき粉以外のデンタルグッズ

歯を磨く時には、「歯磨き粉をたっぷり使ってお口の中をスッキリさなきゃイヤ!」とい …