しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

抜けた乳歯5

      2016/03/11

自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか?

記念として残すだけであれば、歯についている血液分などをよく洗ってから、自然乾燥させればOK。とくに消毒までする必要はありません。へその緒のように脱脂綿にくるんで保管するか、専用ケースを使用すると良いですよ
(о´∀`о)

乳歯用の保管ケース(乳歯ケース)は、雑貨店や、インターネットなどで購入することができます。全ての歯を保管できるタイプ、数本だけ入れられるケース、抜けた日付を記入できるもの、名入れができるものなど様々。木製だったり、歯の形をしていたり、デザインも幅広いです。
私は愛犬の抜けた乳歯を乳歯ケースに入れて保管してます(笑)
U^ェ^U

image

欧米では抜けた歯を記念に保存する習慣があるので、海外製の保管ケースはかわいいものが多いですね。乳歯は20本あるので、まとめて保管するとどの歯が何だか分からなくなってしまいます。歯の位置が分かるようなケースを利用すると良いでしょう☆

image

へその緒や、髪の毛で作る「誕生筆」同様、乳歯も子どもの成長の証として手元にとっておけば記念になるもの。乳歯ケースは出産祝いなどの贈り物にもおすすめですよ
ヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

義歯安定剤⑪

★歯科医がコントロールできる場合 密着型の義歯安定剤は、入院されている場合など、 …

no image
痛くなる前に歯科に行こう!

このように痛みが出るメカニズムから考えると、歯の痛みはかなり悪くなるまで発生しな …

親知らずを抜く前に16

抜歯をするときは必ず麻酔をします。 大体2〜3時間程効いていて、だんだん切れてき …

ルシェロ歯ブラシ⓵

むし歯になりやすい人、歯周病のリスクの高い人など、1人ひとりお口の状態はさまざま …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ③

今回は指巻きタイプのデンタルフロスの使い方です☆   ☆持ち方☆ ①ま …

no image
義歯安定剤⑤

こんな時は注意! ・食事のときに、デンチャーからクリームが流れ出てきてベタベタす …

no image
被せものの種類②

前歯に入れられる被せものは 1.プラスチック前装冠(保険) 2.メタルボンド(自 …

歯間ブラシのお話8

歯間ブラシは 使い捨てではありません 使用後はブラシを流水で もみ洗いして プラ …

no image
歯科検診を受ける意味5

最も残念な結果になるのが、定期検診を行なっていれば、もう少し延命できていたはずの …

no image
歯ブラシの交換時期 まとめ

歯ブラシは使用している期間が長くなればなるほど、細菌が多く残ってしまいます。やは …