しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

お熱の時の歯みがき②

      2021/12/17

また、体調が優れず、歯ブラシを使うのが難しい時は、前歯だけでもガーゼで拭ったりするのもおすすめです。

可能であれば、柄付きのデンタルフロスなどで歯と歯の間のお掃除もしてあげると良いでしょう。

特に、哺乳ビンやマグを使っているお子さんの場合、少量の飲料水が長時間、前歯周辺に当たり続けることになります。

そうなると、糖分や酸が前歯の周りにたまり、前歯のむし歯、哺乳ビンむし歯ができやすくなります。

とはいえ、それまで毎日仕上げみがきをして、フッ素の入った歯みがき剤を使って予防をしていたのであれば、心配しなくても問題ありません。

健康な歯に、一晩で穴が開いたり、歯肉炎になったりはしないので、あまりプレッシャーに感じないで下さい。

 - 子どもたちの健康を守ろう , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

赤ちゃんが生まれたら②

赤ちゃんのお口の中に関しては、生後6ヶ月頃までは特に心配は入りません。 まず初め …

no image
0歳からの歯と口の育ち③

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

お子さまのおやつについて1

お子さまのおやつ、どうしていますか? 甘いものは食べさせないように、チョコレート …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ③

今回は指巻きタイプのデンタルフロスの使い方です☆   ☆持ち方☆ ①ま …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑨

☆お口の育ちを促す遊び☆   ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …

no image
おやつの食べ方⓸

★食べる姿勢も大事です 椅子に座って食べるときに、しっかり床に足がついていますか …

マスク滅菌承ります☆

当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました! &nbsp …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑩

☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア①

皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑥

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …