しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯磨きガイド

      2020/09/30

☆仕上げ磨きをしよう☆

お子さんがきちんと歯磨きができるようになるまでは、保護者の方の磨き残しのチェックとむし歯の確認を兼ねた仕上げ磨が必要です。

10歳くらいまでは仕上げ磨きをしていきましょう。

小学校に入ってなかなか仕上げ磨きをしてほしがらないお子さんには2~3日に1回仕上げ磨きをしてあげましょう!

残りの日はお子さんの磨き残しがしやすい苦手な場所をしっかり磨いたか口頭で確認してあげてください。

出来ていなさそうならもう一度そこだけ磨くように声掛けしてあげましょう♪

 

☆仕上げ磨きでお口の中をくまなくチェック☆

 まずは…

  姿勢は前かがみ

  声かけしながらスキンシップ

  ヒザで頭を固定して急に動かないようにする

 

 そして…

  鉛筆持ち

  力を入れず優しく毛先で磨く

  磨く順番を決めて磨き残しがないようにする

 

 ワンポイント

  前歯は人差し指と中指でやさしく唇をよけて磨く

  奥歯は人差し指と親指で頬を広げて磨く

  歯の色が違うところは要チェック

 

☆歯ブラシの使い分けのポイント☆

 生えかけの歯やその周りは、すき間が多くなりデコボコした部分が多くなります。

 歯ブラシのつま先の部分はデコボコした所や、細かい部分を磨くのに適しています!

 - 子どもたちの健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①

皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑥

☆薬による歯ぐきの増殖予防にはお口のお掃除☆ 今までにお話してきた、抗てんかん薬 …

お子さまの歯医者デビュー1

フッ素を塗るにしろ、虫歯の治療にしろ、歯医者さんでお子さんが泣いて嫌がったり抵抗 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑨

☆お口の育ちを促す遊び☆   ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …

no image
顎関節症

顎関節症という言葉を最近よく耳にしますし 患者さんにも多い気がします。 顎関節症 …

フロス ①

こんにちは! 今回はフロスについてのお話です! みなさん 歯磨きはもちろんされて …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア④

正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆ &nbsp …

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

no image
フロス ④

4、詰め物・かぶせ物の不具合を早く発見できる デンタルフロスは、むし歯同様 詰め …

no image
フロス ⑥

6、口臭が少なくなる 歯垢の付く場所は 歯磨きがしにくい場所… とくに歯と歯の間 …