上顎前突(じょうがくぜんとつ)
2017/09/17
いわゆる出っ歯と呼ばれる状態です。上の前歯が下の前歯に比べて前方に飛び出しているように見えます。遺伝的な影響が大きいといわれています。指しゃぶりなどが原因でも起こることがあります(  ̄皿 ̄)
歯が極端に前方に突き出ていると、転んだりして歯を強く打ち付けることもあります。この場合は歯が折れてしまったり唇を切ってしまったりすることもあります( TДT)
大人になっても上の歯が突き出していると、上の前歯の後ろの歯ぐきに下の歯の先端が接触してしまい、歯ぐきを歯で傷を付けるような状態になってしまうこともあります(._.)
大人になって前歯の噛み合わせがしっかりしていないと奥歯の寿命が短くなる傾向があります(´・c_・`)
関連記事
-
-
歯ブラシの毛
歯ブラシの毛の硬さ柔らかさいろいろ好みがありますね(*^^*) 私の父は【かため …
-
-
歯石取りの話3
■出血の有無 歯肉から自然に出血しているかを調べるのではなく、歯周ポケットに器具 …
-
-
フッ化物洗口の効果⓵
フッ化物洗口は歯質を強化し、虫歯を予防します。 とくに、乳歯と永久歯が生え変わる …
-
-
フッ化物洗口❼
★プロフェッショナルケア 歯科医院で、専門家が行う予防
-
-
治療の対象になる歯並び⓶
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。 ○受け口や、極端に深いかみ合わせ
-
-
歯石除去後4
歯ぐきが炎症を起こしている状態では、多かれ少なかれ口臭が発生します。炎症の原因と …
-
-
ホワイトニングについて③
★ホワイトニングの効果が出にくい色調★ 暖色系(赤也オレンジ、黄色っぽい色)の変 …
-
-
入れ歯について➊
★入れ歯の洗浄が不十分だと。さまざまなリスクのもとに…★ ◯義歯性の口内炎やカン …
-
-
フッ化物洗口の種類⓷
◉週一回法
-
-
保険適応のハイブリッドCADCAM製
CADCAMという機械でハイブリッドレジンの白いブロックから削り出して作る白い歯 …

