治療の対象となる歯並び⓵
2019/11/20
○乱杭歯や出っ歯
関連記事
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと①
子どもの虫歯は減ったけれど… “虫歯の洪水時代”と言われた一昔前とちがい、近年、 …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?5
■ 歯ぐきのおできが膨らむ よく見る症状ですが、痛みがないので放置されがち。歯ぐ …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑥
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
口から食べることの重要性②
物を噛むことでだ液が分泌され、口内が洗い流されることで雑菌が繁殖しにくくなります …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?まとめ
お口のトラブルのほとんどは、腫れや痛みを繰り返すことが多いもの。落ち着くたびに、 …
-
-
入れ歯のお手入れ①
今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …
-
-
歯ブラシ④
今回ご紹介するのはお子さん用の歯ブラシです! これには大きく分けて2種類あるので …
-
-
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
いわゆる出っ歯と呼ばれる状態です。上の前歯が下の前歯に比べて前方に飛び出している …
-
-
入れ歯のケア➂
★入れ歯のケアの方法➂★ ・義歯洗浄剤で洗浄し、よく水洗い ブラッシングでは除去 …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと③
☆お口の機能に注目してみましょうチェックリストで1つでも気になることがあったら、 …
- PREV
- 歯並びが悪いとどうなる?❺
- NEXT
- 治療の対象になる歯並び⓶


