歯ブラシの交換
2021/12/28
言われた通りに頑張って磨いたつもりだったのに、磨き残しがありますと歯医者さんに言われてしまった…
もしかすると、歯ブラシに問題があるかもしれません。
今使っている歯ブラシ、いつ交換したものでしょうか?
歯ブラシの交換の目安は1ヶ月です。
使っているうちに、毛にコシがなくなり、毛先が開いたり、クルッと曲がっていきます。
それは穂先の曲がったほうきでお掃除するようなもので、本当に磨きたい部分に毛先が当たりづらくなります。
当たっているとしても、プラークを落とす力は、新品の歯ブラシと比べると、4割ほど落ちるという研究結果も出ています。
歯ブラシを後ろから見た時に、毛先が歯ブラシから見えてしまっているものは、交換しましょう。
また、1ヶ月してない歯ブラシでも、毛先が広がってしまっていたら、もしかすると磨く力が強いかもしれません。
汚れが取れても、歯や歯肉を傷付けてしまってはもったいないので、磨く力にも注意してあげてくださいね。
関連記事
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④
今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆ 当院で取り扱ってい …
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
-
0歳からの歯と口の育ち①
赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学 …
-
歯周病と歯みがき②
プラークがキレイに除去できているかは、患者さん自身ではわかりにくいものです。 そ …
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールだけが持つ効果についてお話していきます! 虫歯菌が、キシリト …
-
唾液が減るとなぜ悪い?③
☆唾はお口の中や歯を守る☆ 食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』 …
-
お口の健康と認知症の関係1
この10年ほどの間に、「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症になりやすい可能性があ …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②
☆歯周病ってこんな病気☆ 健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …
-
唾液が減るとなぜ悪い?②
口腔乾燥の原因のひとつとして、唾液分泌量の低下が考えられます。 ご自身の唾液分泌 …
-
定期的なクリーニングについて⑤
今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …
- PREV
- 乳歯のムシ歯について②
- NEXT
- 2022年