しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

被せ物のはなし4

      2022/06/17

被せ物の下、歯ぐきの中で広がっているムシ歯を幸い発見できたタイミングも、他の治療のためにレントゲンを撮影して偶然見つかったり、クリーニングをしていたら見つかるなどのケースが多く、普段から歯科医院でのメインテナンスを受けていないと、早期発見が難しいのが現実です。

被せ物を外さないと見えないムシ歯、放っておくとムシ歯が広がり、強い力がかかった時に割れてしまい、抜歯になってしまうケースもあります。

 - お口の健康を守ろう , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
0歳からの歯と口の育ち②

☆かみ合わせと姿勢☆ 安定した体感を作り、歪みがない姿勢や正しいあごの位置を保つ …

歯の根っこのムシ歯①

2020年に公表された記録によると、65歳以上の高齢者の割合は総人口の28.7% …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア②

1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …

no image
キシリトールについて⑤

前回に続き、キシリトールの効果についてお話ししていきます。 キシリトールには、虫 …

ハブラシの選び方,磨き方1

毎日使っているハブラシ、どんなふうに選んでいますか? 見た目がよさそうなもの、有 …

no image
キシリトールについて①

前回までと同様に、虫歯予防に関するお話をしていきます! 今回は『キシリトール』に …

ブラキシズムとは?③

①でお話ししたようにブラキシズムは、寝ている時に行われる睡眠時ブラキシズムと、起 …

酸っぱいものを食べた後は。

健康のために、黒酢やグレープフルーツなどを摂る人が増えています。 酸性度の高い飲 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑤

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
入れ歯がはいったら②

★口の中にカビがはえるってホント!?★ 入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見 …