噛む力をアップさせよう!
現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、
その結果、噛む回数が減ったといわれます。
しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、
脳を活性化させたりなど、様々な利点があります。
なので、噛む回数を増やすように心がけましょう。
ガム1枚あたりの噛む回数は550回となってますので、
ガムを噛むことをおすすめします。
最近では「リカルデントカムパワー」という、
噛む力を鍛えることに着目した、
噛み応えのあるガムも発売されていますので、
噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
熱帯魚
受付にある熱帯魚の水槽です グッピーの赤ちゃんが 4匹うまれました 真ん中あたり …
-
-
知っていますか?噛む効用
知能が発達する 脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する …
-
-
☆祭り一日目☆
今日は、待ちに待っただんじり 朝、8時半、神社にはぞくぞくと宮入のためにだんじり …
-
-
勉強会
今日は月に1度の勉強会です。 今年初です。 同級生と後輩で毎月やってます。 日々 …
-
-
0才からの予防歯科④
★生まれたら 歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです …
-
-
セレブな友人
お休みの日に、同級生のK君の家に家族で遊びに行きました。(・◇・)ゞ K君は、か …
-
-
仕上げ磨き
お子さんの 歯磨きや仕上げ磨き みなさんのおうちでは どの様な感じでしょうか?? …
-
-
歯科検診①
では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …
-
-
サツキとメイの家
木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
Comment
届けておきました。
ご注文有難うございました<(_ _)>
子供の成長段階でよく噛むとエラが張るイメージがあるんですがそうではないんですね!
脳の活性化ですね!
また遊びにきます!
今日もぽちっと