噛む力をアップさせよう!
現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、
その結果、噛む回数が減ったといわれます。
しかし、噛むことには、唾液を分泌したり、
脳を活性化させたりなど、様々な利点があります。
なので、噛む回数を増やすように心がけましょう。
ガム1枚あたりの噛む回数は550回となってますので、
ガムを噛むことをおすすめします。
最近では「リカルデントカムパワー」という、
噛む力を鍛えることに着目した、
噛み応えのあるガムも発売されていますので、
噛む力をアップさせるのに役立ててみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
雪
ここ2・3日 寒い日が続いていましたが 今日はいよいよ 雪が降ってきましたね 私 …
-
-
歯の神経
虫歯で歯の神経を取る時は、かなり大きな虫歯の場合ですが、 見た目は小さい穴でも、 …
-
-
医薬部外品の洗口液には、薬用効果があります。
市販の洗口液は、医薬部外品と化粧品に分類されます。 化粧品の洗口液が口臭予防やエ …
-
-
仮歯のセミナー
水曜日の診療後 GC主催の 仮歯を作るセミナーに みんなで参加してきました☆ G …
-
-
患者さんに清潔なものを
患者さんのお口に入るものは 誰も触れていない 汚れのついていないものを使います。 …
-
-
親知らずの抜歯
親知らずを抜歯したかたはご存知だと思いますが、 抜いた後、かなり痛みがでることが …
-
-
改装工事
8月半ばになり、改装工事がだいぶ進んできました! 中の診療室も少しずつ出来上がっ …
-
-
☆日帰り☆
今日は、朝7時17分新大阪発の新幹線で帰って来ました かなり眠かったです でも、 …
-
-
歯周病相談
「歯を磨いてもべたべたした感じが残ります。」 という質問がありました。 歯周病の …
-
-
PMTCの効果って?
最近、注目されているPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリー ニ …
Comment
届けておきました。
ご注文有難うございました<(_ _)>
子供の成長段階でよく噛むとエラが張るイメージがあるんですがそうではないんですね!
脳の活性化ですね!
また遊びにきます!
今日もぽちっと