違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・
歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。
なぜ、炎症が起こるのかというと、歯と歯ぐきの間に、
磨き残しがあるからです。プラークが残ってると、体の反応は
異物として判断されます。それを何とかしようと、歯ぐきの周りに
毛細血管が集まってきます。しかし、プラークは体の外にありますので、
血液の渋滞がおこります。そこで、歯ぐきが赤く腫れてきます。
その状態で、歯ブラシが当たってきますので、血管が破れて出血します。
炎症が起こってるので、当然違和感があります。しかし、初期の段階
であれば痛みは感じないので、そのまま放置してしまうことが多いですね。
きちんとした歯磨きをすると、プラークがなくなり、自然と出血も
しなくなります。同時に違和感も取れるのではないでしょうか。
一度、歯科医院で歯磨き指導や、歯の掃除をしてもらうといいでしょう。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
ミーティング
久しぶりの更新です 今日は月に1度の ミーティングの日でした ミーティングと言っ …
-
-
口臭と虫歯の関係
虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …
-
-
☆セミナー☆
大阪で、土屋和子先生のセミナー受けて来ました この日を前からかなり楽しみにしてた …
-
-
新ユニフォーム
岡本先生の新しい ユニフォームが届きました 爽やかなターコイズブルーです 似合っ …
-
-
お寿司屋さん
昨日は久しぶりに後輩のお寿司屋さんにランチに行きました。 妻と子供と3人で。 後 …
-
-
酸蝕歯って何?
「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。 虫歯は、虫歯菌がだす …
-
-
0才からの予防歯科④
★生まれたら 歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです …
-
-
1月の予定表
ラインのお友達登録を された方は 配信されてるかと思いますが 1月の診療日のカレ …
-
-
新メンバー
本年度から新しいスタッフが 増えました 浅田純里【あさだじゅり】さんです みなさ …
-
-
前歯を観察してみましょう
歯と歯肉の境目に、白くて柔らかい汚れが残っていませんか? もう一度歯ブラシを使っ …
- PREV
- 歯周病の治療方法を教えてください
- NEXT
- お知らせ

Comment
昨日はせっかく誘ってくれたのにすまん・・・
また、誘ってチョ
ぽち