しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・

   

歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。

なぜ、炎症が起こるのかというと、歯と歯ぐきの間に、

磨き残しがあるからです。プラークが残ってると、体の反応は

異物として判断されます。それを何とかしようと、歯ぐきの周りに

毛細血管が集まってきます。しかし、プラークは体の外にありますので、

血液の渋滞がおこります。そこで、歯ぐきが赤く腫れてきます。

その状態で、歯ブラシが当たってきますので、血管が破れて出血します。

炎症が起こってるので、当然違和感があります。しかし、初期の段階

であれば痛みは感じないので、そのまま放置してしまうことが多いですね。

きちんとした歯磨きをすると、プラークがなくなり、自然と出血も

しなくなります。同時に違和感も取れるのではないでしょうか。

一度、歯科医院で歯磨き指導や、歯の掃除をしてもらうといいでしょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. ボーコンセプト より:

    昨日はせっかく誘ってくれたのにすまん・・・

    また、誘ってチョ

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新年会

昨日は西区歯科医師会の新年会に行きました。 すごい人数で80人程でした。 まだ新 …

no image
☆夏支度☆

田中愛子です 今日はお休みだったので、栄に行きました もぅすぐ海、プールの時期な …

コボちゃん

気になる記事を見つけました 新聞の4コマでお馴染みの コボちゃんです ママが子供 …

奥歯を観察してみましょう

溝にたまっている汚れは、 歯ブラシの毛先を使い、毛の弾力を利用して磨きます。 強 …

歯医者さんでチェック

歯肉溝の深さで 歯ぐきの健康状態がわかります 歯と歯ぐきの間の溝【歯肉溝】の深さ …

no image
入れ歯の洗浄・除菌4

入れ歯洗浄剤のお話 先日 院内セミナーで勉強しましたが 入れ歯洗浄剤で 入れ歯の …

研修会終了

4月10日、長かった研修会が終了しました。 昨年から9ヶ月間、最初はなかなか理解 …

よく噛める事が老化を防ぐ?

歯は消化に深くかかわります。 歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度 …

ご迷惑おかけしました

先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …

8020運動

8020運動をご存知でしょうか? 8020で、「ハチ・マル・ニイ・マル」と読みま …