高齢者の肺炎を防ぎます。
高齢期に注意したいのは、口の中で繁殖した細菌が
唾液とともに肺に入り込むことで起こる肺炎(誤嚥性肺炎)です。
誤嚥性肺炎のリスクを確実に減らすには、歯磨きのあとに
しっかりブクブクうがいを行い、
口の中の細菌を減らし、清潔に保つことです。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
![]()
にほんブログ村
関連記事
-
-
中京テレビ得する人損する人5
歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …
-
-
入れ歯には定期的なメンテナンスが大切
入れ歯(義歯)でも、自分にきちんと合ったものであれば、 ほとんどのものが噛めるよ …
-
-
初めての
こんにちは。(・◇・)ゞ しんデンタルクリニックの舟橋伸也です。 今日からブログ …
-
-
名西会
昨日は西区歯科医師会の会員の「名西会」というゴルフコンペに参加しました。 初めて …
-
-
今日は・・・
今日は少し暖かいですね。 このまま春を迎えるとは思えませんが、 このくらいの寒さ …
-
-
生え変わり時期2
Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …
-
-
8月になりました
こんにちは 久しぶりの更新です 8月になりましたね 毎日毎日暑いですが みなさん …
-
-
サツキとメイの家
木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …
-
-
「虫歯かな?」と思ったら
すぐに歯科医院で診てもらいましょう。 虫歯の程度によっては削ったり、詰めたりする …
-
-
隠れた虫歯
虫歯は大きな穴があいて、痛みがあるものだけではありません。 穴も開いてなくて、痛 …
- PREV
- 歯の隙間が気になったら、ブクブクうがいを毎日行いましょう。
- NEXT
- 口腔機能を保ちます

Comment
眠い・・・。
ぽち
門松了解。
取りに来る日を教えて下さい。