しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病予防①

   

歯周病とは
歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が
歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】によって
破壊されて、やがて歯が抜けてしまう
病気ですがく〜(落胆した顔)
歯周病は細菌による感染症なんですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
歯茎が腫れたり、歯茎から血が出たり
歯がグラグラしたり、膿が出て口臭が
気になったり…
進行具合によって症状はさまざまですが
前回お話したように
初期に自覚できる症状が乏しいので
気づいたころにはかなり進行している
事も少なくありませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
歯周病菌は歯周病だけでなく
心筋梗塞や脳梗塞など全身の病気にも
関与している事が指摘されている
そうですもうやだ〜(悲しい顔)
大切な歯が抜けてしまうだけでなく
病気のリスクもあるんですねふらふらダッシュ(走り出すさま)
歯周病は予防できます手(グー)
歯垢・歯石をためない事が
大原則ですどんっ(衝撃)
歯周病にならないために毎日の歯磨きと
定期的な歯科検診で
お口の中を清潔に保ちましょうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

口臭予防②

舌苔【ぜったい】という 舌にはえるコケも 口臭の原因と言われています 唾液が少な …

よく噛める事が老化を防ぐ?

歯は消化に深くかかわります。 歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度 …

講演会

昨日は休診で、中区役所ホールで開催された講演会に行ってきました。 「口腔機能向上 …

歯周病がなかなか発症しない人、進行が早い人の違い

同じ量、質のプラークが存在しても、歯周病発病感受性の違いによって、 歯周病を発症 …

紅葉

昨日は家族3人で紅葉をみにいきました。 紅葉といっても赤ちゃんと一緒なんで、あま …

☆休日☆

歯科衛生士の田中愛子です  今日は昼に浄心のカラオケ行きまし …

虫歯の治療

また、以前紹介したレジン充填です。 今回は、歯と歯の間にできた虫歯を、金属を使わ …

イケメン歯科医師来院

今日は、後輩のイケメン歯科医師のI君が治療に来てくれました。 三重県の歯科医院の …

今日は・・・

今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …

☆メリークリスマス☆

クリスマスカード 今年も みなさんの元に 送らせていただきました わざわざお電話 …